特許
J-GLOBAL ID:201803015767813085

1,4-ビス(エトキシメチル)シクロヘキサンを調製する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人平木国際特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-508698
公開番号(公開出願番号):特表2018-529655
出願日: 2016年08月17日
公開日(公表日): 2018年10月11日
要約:
本発明は、4-ビス(エトキシメチル)シクロヘキサンを調製する方法であって、無機塩基、溶媒及び相間移動触媒の存在下で1,4-ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンを塩化エチルと反応させて、1,4-ビス(エトキシメチル)シクロヘキサンを含む反応混合物を生じるステップであって、前記無機塩基はアルカリ金属水酸化物及びアルカリ土類金属水酸化物から選択され、前記溶媒は、水又は少なくとも1種の有機溶媒と水との混合物から選択される、ステップを含む方法に関する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
1,4-ビス(エトキシメチル)シクロヘキサンを調製する方法であって、 無機塩基、溶媒及び相間移動触媒の存在下で1,4-ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンを塩化エチルと反応させて、1,4-ビス(エトキシメチル)シクロヘキサンを含む反応混合物を生じるステップを含み、 無機塩基が、アルカリ金属水酸化物及びアルカリ土類金属水酸化物から選択され、溶媒が、水又は少なくとも1種の有機溶媒と水との混合物から選択される、方法。
IPC (3件):
C07C 41/16 ,  C07C 43/115 ,  B01J 31/02
FI (3件):
C07C41/16 ,  C07C43/115 ,  B01J31/02 102Z
Fターム (23件):
4G169AA06 ,  4G169BA21A ,  4G169BA21B ,  4G169BA49 ,  4G169BE01A ,  4G169BE01B ,  4G169BE17A ,  4G169BE17B ,  4G169BE33B ,  4G169CB25 ,  4G169CB62 ,  4H006AA02 ,  4H006AC43 ,  4H006BA65 ,  4H006BB31 ,  4H006BC10 ,  4H006BC31 ,  4H006BC34 ,  4H006BE10 ,  4H006GN03 ,  4H006GP01 ,  4H039CA61 ,  4H039CG20
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る