特許
J-GLOBAL ID:201803015813314137

二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 徳明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-055458
公開番号(公開出願番号):特開2018-092957
出願日: 2018年03月23日
公開日(公表日): 2018年06月14日
要約:
【課題】低温特性を大きく向上させる二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池を提供すること。【解決手段】非水溶媒とリチウム塩を含有してなる二次電池用非水系電解液において、該非水溶媒が、少なくともエチレンカーボネートを含有する混合溶媒であって、 非水溶媒総量に対するエチレンカーボネートの割合が、1容量%以上、25容量%以下であり、 非水溶媒に占めるエチレンカーボネートと、鎖状カーボネートとの合計が、80容量%以上であり、 更に、ジフルオロリン酸リチウムを、非水系電解液全体中に10ppm以上含有又は添加することを特徴とする二次電池用非水系電解液により上記課題を解決した。【選択図】なし
請求項(抜粋):
非水溶媒とリチウム塩を含有してなる二次電池用非水系電解液において、該非水溶媒が、少なくともエチレンカーボネートを含有する混合溶媒であって、 非水溶媒総量に対するエチレンカーボネートの割合が、1容量%以上、25容量%以下であり、 非水溶媒に占めるエチレンカーボネートと、鎖状カーボネートとの合計が、80容量%以上であり、 更に、ジフルオロリン酸リチウムを、非水系電解液全体中に10ppm以上含有又は添加することを特徴とする二次電池用非水系電解液。
IPC (2件):
H01M 10/056 ,  H01M 10/052
FI (3件):
H01M10/0567 ,  H01M10/0569 ,  H01M10/052
Fターム (19件):
5H029AJ06 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る