特許
J-GLOBAL ID:201803015837799352

耐震構造体及び耐震性向上方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中井 潤
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-135793
公開番号(公開出願番号):特開2018-003558
出願日: 2016年07月08日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】橋脚や橋台等を極力補強することなく、施工が容易で、かつ経済性に優れた耐震構造体及び耐震性向上方法を提供する。【解決手段】上方の構造体を支持しながら土圧を受ける支持構造体(橋台3)と、上方の構造体と支持構造体との間に、支持構造体の受動土圧方向側に予め弾性変形させた弾性支承(積層ゴム支承7)又は弾性装置とを備える耐震構造体1等。支持構造体は、橋梁、ダム又は可動堰の橋桁を支持する橋台とすることができ、弾性支承は、減衰性能を有さない積層ゴム支承や減衰性能を有する免震支承であってもよい。弾性装置として、シリンダと、シリンダ内に配されたロッドと、シリンダとロッドとの間に介在する弾性体とを備え、減衰性能を有さないもの又は有するものを用いることもできる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
上方の構造体を支持しながら土圧を受ける支持構造体と、 前記上方の構造体と該支持構造体との間に、該支持構造体の受動土圧方向側に予め弾性変形させた弾性支承又は弾性装置とを備えることを特徴とする耐震構造体。
IPC (6件):
E01D 19/04 ,  E01D 19/02 ,  F16F 15/04 ,  F16F 1/40 ,  F16F 1/50 ,  E04H 9/02
FI (9件):
E01D19/04 Z ,  E01D19/02 ,  F16F15/04 P ,  F16F1/40 ,  F16F1/50 ,  E04H9/02 331A ,  E04H9/02 331Z ,  E01D19/04 101 ,  E01D19/04 B
Fターム (18件):
2D059AA01 ,  2D059AA37 ,  2D059GG05 ,  2E139AA01 ,  2E139AC20 ,  2E139CA01 ,  2E139CA02 ,  2E139CC02 ,  3J048AA01 ,  3J048BA08 ,  3J048DA02 ,  3J048EA39 ,  3J059BA43 ,  3J059BC06 ,  3J059BD05 ,  3J059CA12 ,  3J059CB11 ,  3J059GA42
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 橋梁支承部における水平荷重吸収構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-278611   出願人:朝日エンヂニヤリング株式会社, エコジャパン株式会社
  • 特開平2-266008
  • 構造物制震および免震方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-211911   出願人:株式会社美和テック
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る