特許
J-GLOBAL ID:201803016252756921

情報通信方法、情報通信装置、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 新居 広守 ,  寺谷 英作 ,  道坂 伸一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-017296
公開番号(公開出願番号):特開2018-078655
出願日: 2018年02月02日
公開日(公表日): 2018年05月17日
要約:
【課題】ユーザ・インターフェースの向上を図り、ユーザへの負担を軽減することができる情報通信方法を提供する。【解決手段】情報通信方法は、複数の被写体のそれぞれから輝度変化により送信される信号を受信し、複数の被写体を撮像し、撮像によって得られる、複数の被写体のそれぞれの像を含む撮像画像を表示し、前記撮像画像の表示では、複数の被写体のそれぞれから送信されて受信された信号のうち、何れかの被写体からの信号に応じて生成される画像であって、当該被写体に関する内容を示す画像である内容通知画像を、当該被写体の像に対応付けた状態で前記撮像画像に重畳し、残りの被写体の像それぞれに対して、内容を提示することが可能であることを通知するための提示可能通知画像を前記撮像画像に重畳する。【選択図】図48
請求項(抜粋):
可視光通信を行う情報通信方法であって、 光を受光する受光部を用いて、複数の被写体のそれぞれから輝度変化により送信される信号を受信する可視光通信ステップと、 前記複数の被写体を、前記受光部によって撮像する撮像ステップと、 撮像によって得られる、前記複数の被写体のそれぞれの像を含む撮像画像を表示する表示ステップと、を含み、 前記表示ステップでは、 前記複数の被写体のそれぞれから送信されて受信された信号のうち、何れかの被写体からの信号に応じて生成される画像であって、当該被写体に関する内容を示す画像である内容通知画像を、当該被写体の像に対応付けた状態で前記撮像画像に重畳し、 前記複数の被写体の像うち、前記内容通知画像が対応付けられた被写体の像を除く、残りの被写体の像それぞれに対して、当該残りの被写体に関する内容を提示することが可能であることを通知するための提示可能通知画像を前記撮像画像に重畳する、 情報通信方法。
IPC (5件):
H04M 3/493 ,  H04B 10/116 ,  H04B 10/69 ,  H04M 1/00 ,  H04M 11/00
FI (5件):
H04M3/493 ,  H04B10/116 ,  H04B10/69 ,  H04M1/00 U ,  H04M11/00 302
Fターム (27件):
5K102AA21 ,  5K102AL23 ,  5K102AL28 ,  5K102AM02 ,  5K102AM09 ,  5K102PH38 ,  5K102RD28 ,  5K127BA03 ,  5K127BB25 ,  5K127CB12 ,  5K127DA13 ,  5K127GA36 ,  5K127GD07 ,  5K127GD13 ,  5K127GD15 ,  5K127JA59 ,  5K127LA03 ,  5K201BA06 ,  5K201BA07 ,  5K201BC28 ,  5K201EB08 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201ED08 ,  5K201EE03 ,  5K201EF04 ,  5K201EF10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る