特許
J-GLOBAL ID:201803016277911883

光レセプタクル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 友宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-124928
公開番号(公開出願番号):特開2017-227807
出願日: 2016年06月23日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】製品の完成後であっても、接続される光コネクタプラグが所望の位置に正確に保持されているか否かを確認することが容易な光レセプタクルを提供する。【解決手段】光レセプタクル1は、レセプタクルフェルール15を有する光ファイバ組立体13と、レセプタクルフェルール15に係合する第1の係合部21と、プラグフェルールを有する光コネクタプラグに係合する係合孔34とを有するハウジング10と、レセプタクルフェルール15とプラグフェルールとを調心する筒状体36及びスリーブ38とを備えている。第1の係合部21は、レセプタクルフェルール15の移動を規制するとともに、ハウジング10から露出して外部から視認できるように構成された端面25を有している。係合孔34は、光コネクタプラグの移動を規制するとともに、ハウジング10から露出して端面25と同時に外部から視認できるように構成された端面35を有している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の第1の光ファイバと複数の第2の光ファイバとをそれぞれ光接続する光レセプタクルであって、 前記複数の第1の光ファイバのそれぞれを挿通固定した複数のレセプタクルフェルールを有する複数の光ファイバ組立体と、 前記複数のレセプタクルフェルールのそれぞれに係合する複数の第1の係合部と、前記複数の第2の光ファイバをそれぞれ挿通固定した複数のプラグフェルールを有する複数の光コネクタプラグのそれぞれに係合する複数の第2の係合部とを有するハウジングと、 前記複数のレセプタクルフェルールのそれぞれと前記複数のプラグフェルールのそれぞれとを調心する複数の調心機構と、 を備え、 前記複数のレセプタクルフェルールのそれぞれは、フェルール本体と、前記フェルール本体に対して拡径したフランジ部とを有し、 前記複数の第1の係合部のそれぞれは、前記複数のレセプタクルフェルールのそれぞれの前記フランジ部と接触して前記複数のレセプタクルフェルールの前記第1の光ファイバの軸方向に沿った移動を規制するとともに、前記ハウジングから露出して外部から視認できるように構成された第1の機械的基準面を有し、 前記複数の第2の係合部のそれぞれは、前記複数の光コネクタプラグのそれぞれと接触して前記複数の光コネクタプラグの前記第2の光ファイバの軸方向に沿った移動を規制するとともに、前記ハウジングから露出して前記第1の機械的基準面と同時に外部から視認できるように構成された第2の機械的基準面を有する ことを特徴とする光レセプタクル。
IPC (2件):
G02B 6/36 ,  G02B 6/38
FI (2件):
G02B6/36 ,  G02B6/38
Fターム (6件):
2H036QA03 ,  2H036QA12 ,  2H036QA23 ,  2H036QA32 ,  2H036QA44 ,  2H036QA57
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る