特許
J-GLOBAL ID:201803016285761750

媒体給送装置、記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡辺 和昭 ,  西田 圭介 ,  仲井 智至
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-126310
公開番号(公開出願番号):特開2018-002315
出願日: 2016年06月27日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】トレイ装着時の用紙の飛び出しを規制するストッパー機構を備えながらも、より小型でコンパクトな媒体給送装置或いは記録装置を提供する【解決手段】媒体給送装置は、給送手段と、装置本体に着脱可能なトレイと、トレイに収容された媒体の先端と対向し、媒体を下流側へ案内する案内斜面を形成する案内部材と、媒体先端と接して該媒体の移動を規制する規制状態と媒体が案内斜面に沿って下流側に進行可能とする規制解除状態とを切換可能であるストッパー部材を含むストッパー機構とを備え、ストッパー機構は、ストッパー部材を規制状態から規制解除状態に切り換える切換手段と、ストッパー部材の切り換え動作に制動力を付与する制動機構とを備え、ストッパー部材と制動機構は、媒体の搬送方向と交差する媒体幅方向に所定の距離を空けて配置されているとともに、媒体幅方向から見て重なる部位を有する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
媒体を給送する給送手段と、 前記給送手段を備える装置本体に対して着脱可能な、媒体を収容するトレイと、 前記装置本体に設けられ、前記トレイに収容された媒体の先端と対向し、前記トレイから送り出される媒体を下流側へ案内する案内斜面を形成する案内部材と、 前記装置本体に設けられ、前記トレイに収容された媒体先端と接して該媒体の移動を規制する規制状態と、前記規制状態を解除して媒体が前記案内斜面に沿って下流側に進行可能とする規制解除状態と、を切換可能であるストッパー部材を含むストッパー機構と、を備え、 前記ストッパー機構は、前記トレイが前記装置本体に装着される際、前記トレイと係合して前記ストッパー部材を前記規制状態から前記規制解除状態に切り換える切換手段と、 前記ストッパー部材の前記規制状態から前記規制解除状態への切り換え動作に制動力を付与する制動機構と、を備え、 前記ストッパー部材と前記制動機構は、媒体の搬送方向と交差する媒体幅方向に所定の距離を空けて配置されているとともに、前記媒体幅方向から見て重なる部位を有する、 ことを特徴とする媒体給送装置。
IPC (2件):
B65H 1/26 ,  B65H 3/52
FI (2件):
B65H1/26 312Q ,  B65H3/52 310G
Fターム (20件):
3F343FA02 ,  3F343FB01 ,  3F343FC01 ,  3F343FC29 ,  3F343GA01 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343HA16 ,  3F343HA22 ,  3F343HA29 ,  3F343HB03 ,  3F343HC15 ,  3F343HC25 ,  3F343JD08 ,  3F343JD35 ,  3F343LA04 ,  3F343LA12 ,  3F343LC11 ,  3F343LC24

前のページに戻る