特許
J-GLOBAL ID:201803016345977200

ロボット、ロボットの制御方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-123712
公開番号(公開出願番号):特開2017-226037
出願日: 2016年06月22日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】接地面に接地しているか否かを誤判定することなく判定することができるロボット、ロボットの制御方法及びプログラムを提供する。【解決手段】ロボット100は、回動部(可動部材151)と、回動部(可動部材151)の回動状態を検出する検出手段(センサ部140)と、検出手段(センサ部140)による検出結果に基づいて、自装置が接地面に接地しているか否かを判定する判定手段(制御部110)と、を備える。ロボット100は、自装置を移動させる移動手段(移動部130)と、判定手段(制御部110)の判定結果に基づいて、移動手段(移動部130)を制御する制御手段(制御部110)と、を更に備えてもよい。【選択図】図2
請求項(抜粋):
回動部と、 前記回動部の回動状態を検出する検出手段と、 前記検出手段による検出結果に基づいて、自装置が接地面に接地しているか否かを判定する判定手段と、 を備える、 ことを特徴とするロボット。
IPC (3件):
B25J 5/00 ,  A63H 11/00 ,  A63H 29/22
FI (4件):
B25J5/00 E ,  B25J5/00 A ,  A63H11/00 Z ,  A63H29/22 B
Fターム (22件):
2C150CA02 ,  2C150CA22 ,  2C150DF03 ,  2C150DK02 ,  2C150EB01 ,  2C150ED10 ,  2C150ED18 ,  2C150ED42 ,  2C150ED56 ,  2C150EF05 ,  2C150EF15 ,  2C150EF29 ,  2C150FB43 ,  3C707AS36 ,  3C707CS08 ,  3C707KS18 ,  3C707KS21 ,  3C707KS31 ,  3C707WA04 ,  3C707WA16 ,  3C707WM18 ,  3C707WM21

前のページに戻る