特許
J-GLOBAL ID:201803016414123324

ネットワーキング・デバイスの仮想化のためのパケット処理のオフロード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小野 新次郎 ,  山本 修 ,  宮前 徹 ,  中西 基晴 ,  大房 直樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-501692
特許番号:特許第6254574号
出願日: 2013年03月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 1つまたは複数のプロセッサーとシステム・メモリーとを含み、更に物理ネットワーク・インターフェース・カード(NIC)を含んでホスト・パーティションを実行するコンピューター・システムにおいて、前記コンピューター・システムにおいて実行する仮想機械のためにネットワーク・パケットを処理する方法であって、 前記物理NICが、前記仮想機械のために1つまたは複数のフロー・テーブルを維持するステップであって、前記1つまたは複数のフロー・テーブルは、前記ホスト・パーティションに維持される前記仮想機械のための1つまたは複数のルール・セットに基づいている、ステップと、 前記物理NICが、前記仮想機械に関連するネットワーク・パケットを受信するステップと、 前記仮想機械のために前記ネットワーク・パケットを処理するステップであって、 前記物理NICが、前記ネットワーク・パケットを前記1つまたは複数のフロー・テーブルと比較するステップ、および、 前記ネットワーク・パケットが前記1つまたは複数のフロー・テーブルにおけるフローと一致する場合、前記物理NICが、前記一致するフローに基づいて前記ネットワーク・パケットに対してアクションを実施するステップ、および、 前記ネットワーク・パケットが前記1つまたは複数のフロー・テーブルにおけるフローと一致しない場合、前記物理NICが、前記1つまたは複数のルール・セットに対して処理するために、前記仮想機械を通じて前記ネットワーク・パケットを前記ホスト・パーティションに渡すステップ、 を含むステップと、 を含む方法。
IPC (3件):
H04L 12/70 ( 201 3.01) ,  G06F 9/46 ( 200 6.01) ,  H04L 12/46 ( 200 6.01)
FI (3件):
H04L 12/70 D ,  G06F 9/46 350 ,  H04L 12/46 100 B
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • [残された課題] 仮想・物理の統合管理は今後開発 クラウド間のリソース“調停”も必要
審査官引用 (1件)
  • [残された課題] 仮想・物理の統合管理は今後開発 クラウド間のリソース“調停”も必要

前のページに戻る