特許
J-GLOBAL ID:201803016557938418

ゲームシステム及びゲームプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 敦朗
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016071930
公開番号(公開出願番号):WO2017-090274
出願日: 2016年07月26日
公開日(公表日): 2017年06月01日
要約:
【課題】実世界と仮想世界の地図表示の切り替えに関し、操作性を高めつつ、ゲームとしての娯楽性を向上させ、さらには歩きスマホの危険性も回避する。【解決手段】ゲームを進行させるゲーム進行処理部と、現実世界における現実地図情報を記憶する現実地図記憶部と、現実地図情報上の地理情報に対応した仮想地理情報上におけるオブジェクトの座標情報を含む仮想地図情報を生成する仮想地図情報生成部と、ユーザーの現実世界における現在位置を取得する位置情報取得部と、ユーザーの現実地図情報上にユーザーの現在位置を示した現実表示データを生成する現実表示データ生成部と、位置情報取得部が取得したユーザーの現在位置に基づいて、ユーザーの現在位置に対応した仮想地図情報上にキャラクターを表した仮想表示データを生成する仮想表示データ生成部と、現実表示データと仮想表示データとを表示する表示制御部とを備える。
請求項(抜粋):
仮想世界において、ユーザーに対応するキャラクター及びその他のオブジェクトが移動して、種々のイベント処理を発生させてゲームを進行させるためのゲーム用画像処理システムであって、 前記種々のイベント処理を発生させてゲームを進行させるゲーム進行処理部と、 現実世界における地理情報を含む現実地図情報を記憶する現実地図記憶部と、 前記ゲーム進行処理部によるゲーム進行に従って、前記現実地図情報上の地理情報に対応した仮想地理情報上における前記オブジェクトの座標情報を含む仮想地図情報を生成する仮想地図情報生成部と、 現実世界における前記ユーザーの現在の座標位置及びその変位を取得する位置情報取得部と、 前記位置情報取得部が取得したユーザーの現在の座標位置及びその変位に基づいて、前記現実地図情報上に前記座標位置を示した現実表示データを生成する現実表示データ生成部と、 前記位置情報取得部が取得した前記座標位置に基づいて、前記座標位置に対応した前記仮想地図情報上に前記キャラクターを表した仮想表示データを生成する仮想表示データ生成部と、 前記現実表示データ生成部が生成した前記現実表示データと、前記仮想表示データ生成部が生成した前記仮想表示データとを、これら表示データの両方、選択されたいずれか、又は一方の一部分を他方に重畳させて表示させる表示制御部と を備え、 前記ゲーム進行処理部は、前記座標位置の移動に応じて、ゲームの進行を規制する ことを特徴とするゲームシステム。
IPC (7件):
A63F 13/216 ,  A63F 13/65 ,  A63F 13/69 ,  A63F 13/52 ,  A63F 13/55 ,  G09B 29/10 ,  G09B 29/00
FI (7件):
A63F13/216 ,  A63F13/65 ,  A63F13/69 ,  A63F13/52 ,  A63F13/55 ,  G09B29/10 A ,  G09B29/00 A
Fターム (3件):
2C032HC01 ,  2C032HC11 ,  2C032HD03

前のページに戻る