特許
J-GLOBAL ID:201803016621951989

冊子状帳票作製用連続用紙、冊子状帳票、冊子状帳票の作製方法、冊子状帳票作製装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 藤枡 裕実 ,  深町 圭子 ,  伊藤 英生 ,  後藤 直樹 ,  伊藤 裕介 ,  立石 英之
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-139843
公開番号(公開出願番号):特開2014-004690
特許番号:特許第6248377号
出願日: 2012年06月21日
公開日(公表日): 2014年01月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】切断予定線を介して複数の単位紙片が連接されてなり、前記切断予定線と直交する方向の紙端に平行な帯状接着部における、接着強度を含む接着剤の塗布態様を示す接着部形成情報が1つの冊子状帳票に対応する単位紙片のうち1つの単位紙片のみに光学読取手段で読取可能に形成された冊子状帳票作製用連続用紙における所定の単位紙片同士が前記帯状接着部によって綴じ合わされてなる冊子状帳票の作製方法であって、 前記冊子状帳票作製用連続用紙上に、当該冊子状帳票作製用連続用紙を単位紙片に切断するための切断マークを印刷する工程と、 冊子状帳票の何れかの紙片に前記接着部形成情報を光学読取手段で読取可能に印字する工程と、 前記1つの単位紙片のみから前記接着部形成情報を読み取る工程と、 前記読み取った接着部形成情報に基づいて、対応する単位紙片に帯状に強度の異なる接着部を形成する工程と、 連続用紙から単位紙片の長さに切断する工程と、 単位紙片を重ねて冊子状帳票とする工程と、 を有することを特徴とする冊子状帳票の作製方法。
IPC (5件):
B42D 15/04 ( 200 6.01) ,  B42C 3/00 ( 200 6.01) ,  B42C 9/00 ( 200 6.01) ,  B42C 19/06 ( 200 6.01) ,  B65H 43/00 ( 200 6.01)
FI (6件):
B42D 15/04 G ,  B42D 15/04 K ,  B42C 3/00 ,  B42C 9/00 ,  B42C 19/06 ,  B65H 43/00
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (21件)
全件表示

前のページに戻る