特許
J-GLOBAL ID:201803016654004012

半導体装置、固体撮像装置、およびカメラシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯島 康弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-085107
公開番号(公開出願番号):特開2018-148567
出願日: 2018年04月26日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
【課題】隣接ビアを伝送される信号間の干渉を低減でき、ひいてはビア数の増大を抑止でき、センサを搭載したチップの面積、実装工程を低減でき、結果的にコスト削減を図ることができる半導体装置、固体撮像装置、およびカメラシステムを提供する。【解決手段】第1チップ110と、第2チップ120と、を有し、第1チップ110と第2チップ120は貼り合わされた積層構造を有し、第1チップと第2チップ間の配線は、ビア114を通して接続され、第1チップ110は、各センサ111で発生したアナログ信号を時間離散化した信号が、対応するビアを介して第2チップに伝送され、第2チップ120は、ビアを介した第1チップから伝送された信号を第1チップでサンプリングしたタイミングとは異なるタイミングでサンプリングする機能と、量子化してデジタル信号を得る機能と、を含む。【選択図】図10
請求項(抜粋):
アナログ信号を出力する複数の画素が行列状に配列された画素アレイ部と、 前記複数の画素の列配列に対応して配置された複数の信号線と、 前記複数の画素を駆動するための行選択部と、 前記複数の画素から前記複数の信号線に出力された前記アナログ信号を読み出すアナログ信号読み出し部と、 前記画素アレイ部の第1の側に沿って配置された第1の複数のビアと、 前記画素アレイ部の第2の側に沿って配置された第2の複数のビアと、 を有し、 前記画素アレイ部の各画素は、光電変換素子と転送トランジスタとを含んで構成され、 前記画素アレイ部に形成された複数の画素において、フローティングディフュージョン、リセットトランジスタ、増幅トランジスタを有し、 前記画素アレイ部は第1チップに配置され、 前記行選択部の少なくとも一部と前記アナログ信号読み出し部とは第2チップに配置され、 前記アナログ信号読み出し部は少なくとも比較器と、カウンタを有し、 前記比較器は前記第1の複数のビアの少なくとも一部と接続され、 前記行選択部の少なくとも一部は前記第2の複数のビアの少なくとも一部と接続され、 前記画素アレイの第1の側は第2の側と垂直であり、 前記第1の複数のビアと、前記第2の複数のビアは画素アレイの外側に配置され、 前記第1チップと前記第2チップは、貼り合わされた積層構造を有する 固体撮像装置。
IPC (4件):
H04N 5/378 ,  H04N 5/335 ,  H04N 5/374 ,  H01L 27/146
FI (6件):
H04N5/378 ,  H04N5/335 ,  H04N5/3745 ,  H04N5/374 ,  H01L27/146 A ,  H01L27/146 D
Fターム (19件):
4M118AA05 ,  4M118AB01 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118CA22 ,  4M118FA06 ,  4M118GD01 ,  4M118HA22 ,  4M118HA30 ,  4M118HA33 ,  5C024CX03 ,  5C024GX07 ,  5C024GX14 ,  5C024GY31 ,  5C024HX13 ,  5C024HX15 ,  5C024HX23 ,  5C024HX32 ,  5C024JX41
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る