特許
J-GLOBAL ID:201803016661859902

リモートコントロール装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新樹グローバル・アイピー特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-073791
公開番号(公開出願番号):特開2018-124056
出願日: 2018年04月06日
公開日(公表日): 2018年08月09日
要約:
【課題】性能低下及びコスト増大を抑制するリモートコントロール装置の提供。【解決手段】リモコン30は、電極ユニット71を含むタッチパネル70と、前面部32側から見てタッチパネル70と重畳するように配置される液晶表示部60と、ケーシング31とを備える。ケーシング31は、設置状態で、側壁SWに面する背面部33と、室内空間SIに面する前面部32とを有する。電極ユニット71は、タッチ位置検出用の電極として機能するタッチ電極部72と、外部機器110と無線通信を行うためのアンテナとして機能するアンテナ電極部73とを有する。タッチ電極部72及びアンテナ電極部73は、ケーシング31内で背面部33よりも前面部32に近接し前面部32側から見た場合に重畳しないように配置される。電極ユニット71において、タッチ電極部72を構成する電極の一部がアンテナ電極部73として機能する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
室内空間(SI)を形成する側壁(SW)に設置され、空調機(100)又はヒートポンプ装置と有線通信を行うリモートコントロール装置(30、30a)であって、 電極ユニット(71)を含むタッチパネル(70)と、 液晶表示部(60)と、 前記タッチパネル及び前記液晶表示部を収容するケーシング(31)と、 を備え、 前記ケーシングは、設置状態において、前記側壁に面する背面部(33)と、前記室内空間に面する前面部(32)と、を有し、 前記液晶表示部は、前記前面部側から見た場合に前記タッチパネルと重畳するように配置され、 前記電極ユニットは、タッチ位置検出用の電極として機能する第1電極部(72)と、他の通信装置(110)と無線通信を行うためのアンテナとして機能する第2電極部(73)と、 を有し、 前記第1電極部及び前記第2電極部は、前記ケーシング内において、前記背面部よりも前記前面部に近接し、前記前面部側から見た場合に重畳しないように配置され、 前記電極ユニットにおいて、前記第1電極部を構成する電極の一部が前記第2電極部として機能する、 リモートコントロール装置(30、30a)。
IPC (2件):
F24F 11/52 ,  F24F 11/56
FI (2件):
F24F11/52 ,  F24F11/56
Fターム (18件):
3L260AB02 ,  3L260BA49 ,  3L260BA66 ,  3L260BA73 ,  3L260CB85 ,  3L260FC32 ,  3L260FC33 ,  3L260GA02 ,  3L260GA05 ,  3L260GA12 ,  3L260GA14 ,  3L260GA15 ,  3L260GA22 ,  3L260GA26 ,  3L260HA01 ,  3L260HA06 ,  3L260JA08 ,  3L260JA18
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る