特許
J-GLOBAL ID:201803017023360336

タイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 住友 慎太郎 ,  浦 重剛 ,  苗村 潤 ,  石原 幸信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-125163
公開番号(公開出願番号):特開2017-226367
出願日: 2016年06月24日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】優れた氷 上性能を有するタイヤを提供する。【解決手段】トレッド部2には、ジグザグ状にのびる第1主溝3及び第2主溝4と、これらの間に区分された陸部10とが設けられている。陸部10には、タイヤ周方向にジグザグ状にのびる縦サイプ15と、複数の第1ラグ溝16と、複数の第2ラグ溝17とが設けられている。陸部10は、縦サイプ15と複数の第1ラグ溝16で区分された複数の第1ブロック21と、縦サイプ15と複数の第2ラグ溝17で区分された複数の第2ブロック22とを含む。第1ブロック21及び第2ブロック22には、それぞれ、ブロックの全幅に亘って形成された横サイプ25が3本以上設けられている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
トレッド部を有するタイヤであって、 前記トレッド部には、タイヤ周方向に連続してジグザグ状にのびる第1主溝及び第2主溝と、前記第1主溝と前記第2主溝との間に区分された陸部とが設けられ、 前記陸部には、タイヤ周方向にジグザグ状にのびる縦サイプと、前記縦サイプから前記第1主溝までのびる複数の第1ラグ溝と、前記縦サイプから前記第2主溝までのびる複数の第2ラグ溝とが設けられ、 前記陸部は、前記縦サイプと前記複数の第1ラグ溝で区分された複数の第1ブロックと、前記縦サイプと前記複数の第2ラグ溝で区分された複数の第2ブロックとを含み、 前記第1ブロック及び前記第2ブロックには、それぞれ、ブロックの全幅に亘って形成された横サイプが3本以上設けられていることを特徴とするタイヤ。
IPC (2件):
B60C 11/12 ,  B60C 11/03
FI (2件):
B60C11/12 D ,  B60C11/03 100B
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-154989   出願人:横浜ゴム株式会社
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-146878   出願人:住友ゴム工業株式会社
  • 重荷重用空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-223643   出願人:住友ゴム工業株式会社
審査官引用 (3件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-154989   出願人:横浜ゴム株式会社
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-146878   出願人:住友ゴム工業株式会社
  • 重荷重用空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-223643   出願人:住友ゴム工業株式会社

前のページに戻る