特許
J-GLOBAL ID:201803017089134353

撮像装置、撮像処理方法および撮像システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  佐々木 榮二 ,  澤田 俊夫 ,  特許業務法人大同特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-031381
公開番号(公開出願番号):特開2018-121342
出願日: 2018年02月23日
公開日(公表日): 2018年08月02日
要約:
【課題】撮像本線信号の確認表示に影響を与えることなく、撮像する際に有効となる情報を表示可能とする。【解決手段】撮像画像信号による画像に対応した第1の画像を表示するための第1の画像信号を出力する。また、撮像する際に有効となる情報を持つ第2の画像を表示するための第2の画像信号を出力する。カメラ本体に、使用者が同時に監視可能な状態で、2つの表示器が取り付けられる。2つの表示器の一方で第1の画像信号による画像を表示し、その他方で第2の画像信号による画像を表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
4K解像度以上の撮像信号を出力する撮像部と、 前記撮像信号の画枠に対応する第1の表示用画像信号を第1の表示部に出力する第1の出力部と、 前記撮像信号の画枠の一部を切り出して得られた、外部装置から受信したリターン信号である画像信号を含む、選択可能な複数の画像信号の中から選択された1つの画像信号を第2の表示用画像信号として第2の表示部に出力する第2の出力部と、を備える 撮像装置。
IPC (5件):
H04N 5/232 ,  G03B 17/18 ,  G03B 17/20 ,  G02B 7/28 ,  G03B 13/32
FI (6件):
H04N5/232 930 ,  G03B17/18 Z ,  G03B17/20 ,  G02B7/28 N ,  G03B13/32 ,  H04N5/232 945
Fターム (22件):
2H011EA11 ,  2H102AA44 ,  2H102AA71 ,  2H102CA03 ,  2H102CA11 ,  2H151EB20 ,  2H151GA03 ,  2H151GA09 ,  2H151GA10 ,  2H151GA17 ,  5C122DA02 ,  5C122EA47 ,  5C122FH07 ,  5C122FK09 ,  5C122FK12 ,  5C122FK24 ,  5C122FK28 ,  5C122FK37 ,  5C122FK41 ,  5C122FK43 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る