特許
J-GLOBAL ID:201803017270940043

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀井 岳行 ,  小泉 雅裕 ,  青谷 一雄 ,  中村 智廣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-128057
公開番号(公開出願番号):特開2018-004769
出願日: 2016年06月28日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】開閉部材の回転軸を画像形成装置の本体に設ける場合に比べて、画像形成装置の構成を簡素化すること。【解決手段】 画像形成装置の本体(U1)に支持される基部(TR0b)と、前記基部(TR0b)に対して回転軸(14a,16a)を中心として移動可能に支持され且つ媒体(S)が積載可能な積載部(TR0a)と、前記積載部(TR0a)に設けられた支持部(52)と、を有する積載部材(TR0)と、前記支持部(52)に支持される被支持部(111)を有し、前記画像形成装置の本体(U1)の内部を開放する開放位置と、前記画像形成装置の本体(U1)の内部を閉塞する閉塞位置と、の間で、前記積載部(TR0a)の回転軸(14a)を中心として移動可能な開閉部材(101)と、を備えた画像形成装置(U)。【選択図】図17
請求項(抜粋):
画像形成装置の本体に支持される基部と、前記基部に対して回転軸を中心として移動可能に支持され且つ媒体が積載可能な積載部と、前記積載部に設けられた支持部と、を有する積載部材と、 前記支持部に支持される被支持部を有し、前記画像形成装置の本体の内部を開放する開放位置と、前記画像形成装置の本体の内部を閉塞する閉塞位置と、の間で、前記積載部の回転軸を中心として移動可能な開閉部材と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 21/16
FI (2件):
G03G21/16 195 ,  G03G21/16 133
Fターム (22件):
2H171FA02 ,  2H171FA22 ,  2H171GA04 ,  2H171HA23 ,  2H171JA17 ,  2H171JA42 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB19 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA15 ,  2H171SA18 ,  2H171SA19 ,  2H171SA20 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 開閉機構、画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-065707   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-263932   出願人:京セラミタ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-216379   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る