特許
J-GLOBAL ID:201803017291190427

複素環化合物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 高島 一 ,  土井 京子 ,  鎌田 光宜 ,  田村 弥栄子 ,  當麻 博文 ,  赤井 厚子 ,  戸崎 富哉
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016080581
公開番号(公開出願番号):WO2017-065287
出願日: 2016年10月14日
公開日(公表日): 2017年04月20日
要約:
本発明は、優れたCH24H阻害作用を有する複素環化合物の工業的生産に適した製造方法を提供する。 本発明では、2-ハロゲノニコチン酸もしくはその反応性誘導体またはその塩と4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン酸付加塩とを反応させて、(4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-ハロゲノピリジン-3-イル)メタノンまたはその塩を得、次いでこれを、金属触媒および塩基の存在下、ピリジン-4-ボロン酸もしくはその反応性誘導体またはその塩と反応させて、(4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2,4’-ビピリジン-3-イル)メタノンまたはその塩を得る。
請求項(抜粋):
2-ハロゲノニコチン酸もしくはその反応性誘導体またはその塩と4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン酸付加塩とを反応させることを特徴とする、(4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-ハロゲノピリジン-3-イル)メタノンまたはその塩の製造方法。
IPC (2件):
C07D 401/06 ,  C07D 401/14
FI (2件):
C07D401/06 ,  C07D401/14
Fターム (18件):
4C063AA01 ,  4C063AA03 ,  4C063BB04 ,  4C063CC12 ,  4C063DD10 ,  4C063EE01 ,  4C063EE05 ,  4C086AA04 ,  4C086BC21 ,  4C086GA07 ,  4C086GA08 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZC20 ,  4H039CA42 ,  4H039CD20

前のページに戻る