特許
J-GLOBAL ID:201803017405679790

共想法支援プログラム、会話支援装置及び会話支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-175189
公開番号(公開出願番号):特開2018-045692
出願日: 2017年09月12日
公開日(公表日): 2018年03月22日
要約:
【課題】定められた時間内であっても参加者の発話量制御を行うことのできる共想法支援プログラムを提供する。【解決手段】複数の参加者に対し、話題の提供と当該話題に対する質疑応答を行わせて会話を行わせる共想法を支援する。コンピュータに、参加者に話題提供時間の開始を知らせる表示及び音声発信の少なくともいずれかを行うステップ、話題提供時間における発話量を話題提供時間発話量データとして記録するステップ、参加者に質疑応答時間の開始を知らせる表示及び音声発信の少なくともいずれかを行うステップ、質疑応答時間における話量を質疑応答時間発話量データとして記録するステップ、質疑応答時間発話量データの話題提供者以外の参加者一人当たりの平均値データを算出するステップ、平均値データと前記参加者各々における質疑応答時間発話量データと比較するステップ、を実行させる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数の参加者に対し、話題の提供と当該話題に対する質疑応答を行わせて会話を行わせる共想法を支援するための共想法支援プログラムであって、 コンピュータに、 参加者に話題提供時間の開始を知らせるステップ、 前記話題提供時間における参加者の発話量を話題提供時間発話量データとして記録するステップ、 前記話題提供時間後前記参加者に質疑応答時間の開始を知らせるステップ、 前記質疑応答時間における参加者の発話量を質疑応答時間発話量データとして記録するステップ、 前記質疑応答時間における話題提供者以外の参加者の発話量データの平均値データを算出するステップ、 前記平均値データと前記参加者各々における前記質疑応答時間発話量データと比較するステップ、 を実行させるための共想法支援プログラム。
IPC (1件):
G06Q 10/10
FI (1件):
G06Q10/10
Fターム (1件):
5L049AA13
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る