特許
J-GLOBAL ID:201803017561585402

電子署名システム、電子署名クライアント、電子署名プログラム、サーバ及び電子署名方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 杉村 憲司 ,  河合 隆慶
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-205459
公開番号(公開出願番号):特開2018-067807
出願日: 2016年10月19日
公開日(公表日): 2018年04月26日
要約:
【課題】クライアント環境の制約を最小限にできる、電子署名システム等を提供する。【解決手段】サーバとクライアントとを有し署名対象データに電子署名を行う、電子署名システムにおいて、前記サーバは、前記署名対象データと署名者の証明書から仮署名データを生成する仮署名データ生成部と、前記仮署名データから署名ハッシュ値を生成する署名ハッシュ値生成部と、前記仮署名データに署名値を組み込んで署名データを生成する署名データ生成部を有し、また、前記クライアントは、前記証明書を前記サーバに送信する証明書送信部と、前記署名ハッシュ値を前記署名者の秘密鍵により暗号化して前記署名値を生成する署名値生成部と、前記サーバに前記署名値を送る署名値送信部とを有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
サーバとクライアントとを有し署名対象データに電子署名を行う、電子署名システムであって、 前記サーバが、 前記署名対象データと公開鍵を有する証明書から仮署名データを生成する仮署名データ生成部と、 前記仮署名データから署名ハッシュ値を生成する署名ハッシュ値生成部と、 前記仮署名データに署名値を組み込んで署名データを生成する署名データ生成部を有し、 前記クライアントが、 前記証明書を前記サーバに送信する証明書送信部と、 前記署名ハッシュ値を前記公開鍵に対応する秘密鍵により暗号化して前記署名値を生成する署名値生成部と、 前記サーバに前記署名値を送る署名値送信部とを有する、 電子署名システム。
IPC (2件):
H04L 9/32 ,  G09C 1/00
FI (2件):
H04L9/00 675B ,  G09C1/00 640D
Fターム (10件):
5J104AA09 ,  5J104JA21 ,  5J104LA06 ,  5J104NA02 ,  5J104NA11 ,  5J104NA12 ,  5J104NA37 ,  5J104NA38 ,  5J104PA02 ,  5J104PA07

前のページに戻る