特許
J-GLOBAL ID:201803017649226950

空気調和装置の室外機における排気ガス排出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人プロスペック特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-127185
公開番号(公開出願番号):特開2018-004100
出願日: 2016年06月28日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】 排気用熱交換器から排出された排気ガスに起因して室外機の筐体に形成された貫通孔の内周面が腐食することを防止可能且つ製造コストが高くなるのを抑制可能な空気調和装置の室外機における排気ガス排出装置を提供すること。【解決手段】 排気用熱交換器30の一部をなし且つ排気用熱交換器を通り抜けた排気ガスを室外機15の外側に排出する排出部32が、筐体16を貫通する貫通孔18bに挿入され、排出部の下流側端面が筐体の外面と同じ位置又は外面より外側に位置する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
空気調和装置の一部を構成する室外機の筐体の内部に設けられ且つ前記空気調和装置の一部を構成する室内機と前記室外機との間に設けられた冷媒管の内部を流れる冷媒を圧縮する圧縮機を動作させるための動力を発生するエンジンと、 前記筐体の内部に設けられ且つ自身の上流側端部が前記エンジンに接続された、前記エンジンから排出された排気ガスを下流側に流す排気ガス送出管と、 前記筐体の内部に設けられた、前記エンジンを冷却する冷却水が内部を流れ且つ前記冷媒管と熱交換を行う冷却水管と、 少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ且つ前記排気ガス送出管の下流側端部に接続された、前記排気ガスと前記冷却水管を流れる前記冷却水との間の熱交換を実行する排気用熱交換器と、 を備え、 前記排気用熱交換器の一部をなし且つ前記排気用熱交換器を通り抜けた前記排気ガスを前記室外機の外側に排出する排出部が、前記筐体を貫通する貫通孔に挿入され、前記排出部の下流側端面が前記筐体の外面と同じ位置又は前記外面より外側に位置する、空気調和装置の室外機における排気ガス排出装置。
IPC (2件):
F25B 27/02 ,  F24F 1/06
FI (2件):
F25B27/02 C ,  F24F1/06

前のページに戻る