特許
J-GLOBAL ID:201803017748770670

硫黄ベースの塩からのポリウレタン触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  森田 拓 ,  前川 純一 ,  二宮 浩康 ,  上島 類
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-519003
公開番号(公開出願番号):特表2018-530656
出願日: 2016年04月13日
公開日(公表日): 2018年10月18日
要約:
本発明は、ポリウレタンフォームを製造するための触媒として亜硫酸塩の使用を開示する。特に、本発明は、ポリウレタンポリマーを製造するための触媒として、金属塩、例えばアルカリ金属塩、並びにアルキルアンモニウム塩、例えばテトラアルキルアンモニウム塩の使用を開示している。亜硫酸塩は、ポリウレタンポリマー及びポリウレタンフォームポリマー製品、例えば軟質ポリウレタンフォームポリマー、硬質フォームポリウレタンポリマー、半硬質ポリウレタンポリマー、微孔性ポリウレタンポリマー及びスプレーフォームポリウレタンポリマー、並びにウレタンの形成及び尿素結合を促進する触媒の補助を要求する任意のポリマー材料、例えば塗料、コーティング、保護コーティング、ラッカーについてのポリウレタン放出において見られるもの、並びに他のポリウレタン又はポリウレタン含有材料、例えば熱可塑性ポリマー、熱可塑性ポリウレタンポリマー、エラストマー、接着剤、シーラント等を製造するために有用である。適した触媒の例は、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチウム、亜硫酸テトラメチルアンモニウム等を含む。
請求項(抜粋):
少なくとも1つの亜硫酸塩、少なくとも1つの第三級アミン及び少なくとも1つのポリエステルポリオールを含む組成物。
IPC (5件):
C08L 67/00 ,  C08K 3/30 ,  C08K 5/17 ,  C08G 18/22 ,  C08G 18/42
FI (5件):
C08L67/00 ,  C08K3/30 ,  C08K5/17 ,  C08G18/22 ,  C08G18/42
Fターム (79件):
4J002CF031 ,  4J002DA096 ,  4J002DA116 ,  4J002DG046 ,  4J002EN136 ,  4J002GT00 ,  4J034BA07 ,  4J034BA08 ,  4J034CA03 ,  4J034CA04 ,  4J034CA05 ,  4J034CA14 ,  4J034CA15 ,  4J034CA16 ,  4J034CA17 ,  4J034CB02 ,  4J034CB03 ,  4J034CB04 ,  4J034CB05 ,  4J034CB07 ,  4J034CB08 ,  4J034CC03 ,  4J034CC12 ,  4J034CC26 ,  4J034CC45 ,  4J034CC61 ,  4J034CC65 ,  4J034DA01 ,  4J034DB04 ,  4J034DB05 ,  4J034DB07 ,  4J034DF01 ,  4J034DF16 ,  4J034DF20 ,  4J034DF21 ,  4J034DF22 ,  4J034DG02 ,  4J034DG03 ,  4J034DG04 ,  4J034DJ00 ,  4J034DQ16 ,  4J034DQ18 ,  4J034HA01 ,  4J034HA02 ,  4J034HA07 ,  4J034HA09 ,  4J034HC03 ,  4J034HC12 ,  4J034HC61 ,  4J034HC64 ,  4J034HC65 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034KB02 ,  4J034KB05 ,  4J034KC02 ,  4J034KC03 ,  4J034KC07 ,  4J034KD12 ,  4J034KD21 ,  4J034KE01 ,  4J034KE02 ,  4J034MA01 ,  4J034MA15 ,  4J034MA16 ,  4J034NA01 ,  4J034NA02 ,  4J034NA03 ,  4J034NA05 ,  4J034NA06 ,  4J034NA08 ,  4J034QA01 ,  4J034QA02 ,  4J034QA03 ,  4J034QA05 ,  4J034QB01 ,  4J034QB14 ,  4J034QB15 ,  4J034QC01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る