特許
J-GLOBAL ID:201803017793989313

表示装置およびその作製方法、および枠状部材

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-125356
公開番号(公開出願番号):特開2017-227816
出願日: 2016年06月24日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】使用者に与える表示の印象を大幅に向上させる新しいディスプレイ方式を有する表示装置が望まれている。【解決手段】そこで、二次元画像データを変えることなく、枠状部材により二次元画像に強い立体感または奥行感を使用者に与え、且つ、第1の表示素子と第2の表示素子を利用することで色度を広げ、さらに枠状部材の複数の光源からの光を利用することで色度を大幅に広げる。枠状部材の複数の光源からの光を表示部の周縁部に照射することでバラツキのある反射光を意図的に生じさせる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
開口を有する枠状部材と、前記枠状部材の前記開口と重なる表示部と、を有し、前記表示部は、有機発光素子と、反射電極を有する液晶素子とを有し、 前記表示部の端部は前記枠状部材と重なり、 前記枠状部材は複数の光源を有し、 前記光源からの発光は、前記表示部の一部に反射される表示装置。
IPC (5件):
G09F 9/46 ,  H01L 51/50 ,  G02F 1/133 ,  G09F 9/30 ,  G09F 9/00
FI (13件):
G09F9/46 Z ,  H05B33/14 A ,  G02F1/1333 ,  G02F1/13357 ,  G02F1/133 535 ,  G02F1/133 520 ,  G02F1/133 580 ,  G09F9/30 338 ,  G09F9/30 365 ,  G09F9/00 336B ,  G09F9/00 350A ,  G09F9/00 366G ,  G09F9/00 347Z
Fターム (59件):
2H189AA14 ,  2H189AA16 ,  2H189AA27 ,  2H189AA31 ,  2H189AA53 ,  2H189AA73 ,  2H189HA16 ,  2H189LA09 ,  2H189LA10 ,  2H189LA19 ,  2H189LA20 ,  2H189NA03 ,  2H193ZA37 ,  2H193ZF09 ,  2H193ZG05 ,  2H193ZG14 ,  2H193ZG41 ,  2H193ZH04 ,  2H193ZH07 ,  2H193ZH57 ,  2H193ZP20 ,  2H391AA22 ,  2H391AB04 ,  2H391AB07 ,  2H391AB09 ,  2H391AB11 ,  2H391CA03 ,  2H391CB24 ,  2H391CB27 ,  2H391EA22 ,  2H391FA01 ,  3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC07 ,  3K107CC14 ,  3K107CC31 ,  3K107DD03 ,  3K107EE03 ,  3K107EE61 ,  3K107EE63 ,  3K107EE68 ,  3K107FF15 ,  5C094AA02 ,  5C094BA03 ,  5C094BA27 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094DA03 ,  5C094EA06 ,  5C094FA04 ,  5G435AA01 ,  5G435BB05 ,  5G435BB12 ,  5G435CC09 ,  5G435EE13 ,  5G435EE22 ,  5G435FF11 ,  5G435HH04
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る