特許
J-GLOBAL ID:201803017832049919

知識マップに基づくヒューマンコンピュータインタラクション方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小西 恵 ,  永岡 重幸
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-538655
公開番号(公開出願番号):特表2018-525691
出願日: 2016年08月12日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
本発明は、知識マップに基づくヒューマンコンピュータインタラクション方法及びシステムを提供する。本発明は、知識マップによりユーザの入力意図を識別し、且つ意図識別結果を解析して解析結果を取得することによって、曖昧な意味を解消し、多回の対話を実現することができる。知識マップに基づくヒューマンコンピュータインタラクション方法は、ユーザからのマルチモードの入力記録を取得することと、知識マップによりマルチモードの入力記録を意図モジュールに関連付けることと、関連付けられた意図モジュールが唯一である場合には、その意図モジュールの解析結果を取得し、その解析結果を出力する一方、関連付けられた意図モジュールが唯一でない場合には、それぞれの意図モジュールの解析結果を取得し、複数の解析結果を評価し、最適な解析結果を取得して出力することとを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザからのマルチモードの入力記録を取得して処理することと、 知識マップによりマルチモードの入力記録を意図モジュールに関連付け、マルチモードの入力記録及び関連付けられた意図モジュールを含む関連記録を取得することと、 関連付けられた意図モジュールが唯一である場合には、その意図モジュールにおける状態、シーン、テンプレート、モデル及び方法に基づき、入力情報及び知識マップにより、マルチモードの入力記録を解析し、マルチモードの入力記録の解析結果としてその意図モジュールの解析結果を取得する一方、関連付けられた意図モジュールが唯一でない場合には、それぞれの意図モジュールにおける状態、シーン、テンプレート、モデル及び方法に基づき、入力情報及び知識マップによりマルチモードの入力記録を解析し、マルチモードの入力記録の解析結果としてそれぞれの意図モジュールの解析結果を取得することと、 マルチモードの入力記録の解析結果が唯一である場合には、その解析結果を出力する一方、マルチモードの入力記録の解析結果が唯一でない場合には、複数の解析結果を評価し、最適な解析結果を取得して出力することと、を含むことを特徴とする知識マップに基づくヒューマンコンピュータインタラクション方法。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  G06F 17/30
FI (2件):
G06F3/0484 ,  G06F17/30 180A
Fターム (10件):
5E555AA10 ,  5E555BA01 ,  5E555BB01 ,  5E555BC01 ,  5E555CA31 ,  5E555CB10 ,  5E555CB64 ,  5E555CB66 ,  5E555EA27 ,  5E555FA01
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る