特許
J-GLOBAL ID:201803017873997139

不良箇所検出器具及び不良箇所検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 宜紀
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016073049
公開番号(公開出願番号):WO2018-025389
出願日: 2016年08月05日
公開日(公表日): 2018年02月08日
要約:
被検出体CAの表面の傷又は歪み等の不良箇所を発見するのに好適な不良箇所検出器具1を提供する。一方向に長尺で、長尺方向に垂直な断面が矩形状となる平板形状部21を有するヒートシンク2と、第一面に、点灯回路を有する第一基板31、第一基板31の表面に設けられた第一LED32、及び、第一基板31並びに第一LED32を収容する第一カバー33を有する第一LED光源部3と、第一LED光源部3からの光をヒートシンク2の長尺方向に沿って少なくとも二本の並列した直線状に照射する照準部と、第一LED光源部3に電力を供給する電源部51と、ヒートシンク2の長尺方向に延在するグリップ部5とを備える。
請求項(抜粋):
被検出体と対向した状態で、前記被検出体に対して相対移動すると共に、前記被検出体に対して光を照射する光源を使用し、前記光源から前記被検出体に対して照射された光の反射光を確認することにより、前記被検出体上の傷又は歪み等の不良箇所を検出する不良箇所検出器具において、 一方向に長尺で、該長尺方向に垂直な断面が矩形状となる平板形状部を有し、基板で発生する熱を放熱するヒートシンクと、 前記ヒートシンクの平板形状部の上面である第一面に、前記長尺方向に沿って配置された、点灯回路を有する第一基板、該第一基板のおもて面に設けられた第一LED、及び、前記第一基板並びに前記第一LEDを収容する透光性材料からなる第一カバーを有する第一LED光源部と、 前記第一LED光源部からの光を前記ヒートシンクの長尺方向に沿って少なくとも二本の並列した直線状に照射する照準部と、 前記第一LED光源部に電力を供給する電源部と、 前記ヒートシンクの長尺方向に延在し、前記電源部を収納するグリップ部と、 を備える不良箇所検出器具。
IPC (1件):
G01N 21/84
FI (1件):
G01N21/84 D
Fターム (6件):
2G051AA89 ,  2G051AB02 ,  2G051BA01 ,  2G051BB01 ,  2G051CA11 ,  2G051CB01

前のページに戻る