特許
J-GLOBAL ID:201803017903156096

電気コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-013443
公開番号(公開出願番号):特開2018-063964
出願日: 2018年01月30日
公開日(公表日): 2018年04月19日
要約:
【課題】各タイプで部品の一部を共用することにより、異なるタイプを製造する際に、汎用性を高くし、部品点数の増加を抑えて製造コストの上昇を抑制し、管理する部品の数を少なくして製造工程を簡単にすること。【解決手段】電気コネクタ1は、ターミナル30のうち一部のターミナル30を保持した状態で後方から保持孔23に挿入される1つのサブハウジング40と、一部のターミナル30以外の残りのターミナル30を保持した状態で後方から保持孔23に挿入されるもう1つのサブハウジング40と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
後方に開口する保持孔(23)を備える本体部(21)と、 本体部(21)より前方に突出して相手側コネクタと嵌合する板状の嵌合部(22)と、 を備える絶縁性を有するメインハウジング(20)と、 メインハウジング(20)を覆うシールド部材(10)と、 保持孔(23)に設けられる絶縁性を有するサブハウジング(40)と、 嵌合部(22)に配置される接続部(31)と、 保持孔(23)から突出する端子部(32)とを備え、 サブハウジング(40)に保持される導電性を有する複数のターミナル(30)と を有し、 サブハウジング(40)は複数のターミナル(30)のうち一部のターミナル(30)を保持した状態で後方から保持孔(23)に挿入される第1のサブハウジング(40a)と、 複数のターミナル(30)のうち一部のターミナル(30)以外の残りのターミナル(30)を保持した状態で後方から保持孔(23)に挿入される第2のサブハウジング(40b)とからなり、 第1のサブハウジング(40a)は、第2のサブハウジング(40b)と同一構成であることを特徴とする電気コネクタ。
IPC (2件):
H01R 13/42 ,  H01R 13/516
FI (2件):
H01R13/42 F ,  H01R13/516
Fターム (11件):
5E087EE11 ,  5E087FF18 ,  5E087GG31 ,  5E087GG32 ,  5E087JJ04 ,  5E087JJ09 ,  5E087MM02 ,  5E087MM03 ,  5E087MM04 ,  5E087RR27 ,  5E087RR29
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭60-030069
  • 特許第6292201号
  • 特許第9022800号
審査官引用 (2件)
  • 特許第6292201号
  • 特開昭60-030069

前のページに戻る