特許
J-GLOBAL ID:201803018025452978

新規ペプチド及びこれを含む組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  三橋 真二 ,  渡辺 陽一 ,  中島 勝 ,  武居 良太郎 ,  佐々木 貴英
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-561720
公開番号(公開出願番号):特表2018-524290
出願日: 2016年05月25日
公開日(公表日): 2018年08月30日
要約:
本明細書には、新規ペプチド及びこれを含む組成物に関し、より詳しくは、 抗炎症、抗繊維化、創傷治癒及び抗癌の予防及び治療に効能を示す、新規ペプチド及びこれを含む組成物が開示される。本明細書に開示された新規ペプチド及びこれを含む組成物は、炎症、繊維症、及び創傷と、前記症状を含む癌のような疾病の症状を、改善、予防及び治療する効果を示すことにより、関連の疾病の予防及び治療方法が提供できる。
請求項(抜粋):
配列番号1から配列番号12のうちの一つで表されるアミノ酸配列から構成されるペプチド、前記ペプチド配列のフラグメントであるペプチド、前記ペプチド配列又はそのフラグメントであるペプチドと80%以上の配列相同性を有するペプチド、又はその薬学的に許容可能な塩。
IPC (24件):
C07K 7/06 ,  A61P 29/00 ,  A61P 43/00 ,  A61P 19/02 ,  A61P 17/06 ,  A61P 17/00 ,  A61P 37/08 ,  A61P 1/04 ,  A61P 19/04 ,  A61P 25/00 ,  A61P 37/02 ,  A61P 11/00 ,  A61P 19/08 ,  A61P 31/00 ,  A61P 39/02 ,  A61P 9/00 ,  A61P 1/16 ,  A61P 3/10 ,  A61P 35/00 ,  A61P 17/02 ,  A61K 38/08 ,  A61K 8/64 ,  A61Q 19/00 ,  A61Q 19/08
FI (25件):
C07K7/06 ,  A61P29/00 ,  A61P43/00 105 ,  A61P29/00 101 ,  A61P19/02 ,  A61P17/06 ,  A61P17/00 ,  A61P37/08 ,  A61P1/04 ,  A61P19/04 ,  A61P25/00 ,  A61P37/02 ,  A61P11/00 ,  A61P19/08 ,  A61P31/00 ,  A61P39/02 ,  A61P9/00 ,  A61P1/16 ,  A61P3/10 ,  A61P35/00 ,  A61P17/02 ,  A61K38/08 ,  A61K8/64 ,  A61Q19/00 ,  A61Q19/08
Fターム (53件):
4C083AD411 ,  4C083EE12 ,  4C083EE13 ,  4C084AA01 ,  4C084AA02 ,  4C084AA07 ,  4C084BA01 ,  4C084BA08 ,  4C084BA17 ,  4C084BA23 ,  4C084CA59 ,  4C084MA16 ,  4C084MA17 ,  4C084MA22 ,  4C084MA23 ,  4C084MA27 ,  4C084MA28 ,  4C084MA31 ,  4C084MA32 ,  4C084MA35 ,  4C084MA36 ,  4C084MA37 ,  4C084MA41 ,  4C084MA43 ,  4C084MA52 ,  4C084MA55 ,  4C084MA56 ,  4C084MA60 ,  4C084MA63 ,  4C084MA65 ,  4C084MA66 ,  4C084MA70 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA021 ,  4C084ZA591 ,  4C084ZA661 ,  4C084ZA681 ,  4C084ZA751 ,  4C084ZA891 ,  4C084ZA961 ,  4C084ZB051 ,  4C084ZB131 ,  4C084ZB151 ,  4C084ZB261 ,  4C084ZB321 ,  4C084ZC351 ,  4C084ZC371 ,  4C084ZC411 ,  4H045AA10 ,  4H045AA30 ,  4H045BA15 ,  4H045EA28 ,  4H045FA34

前のページに戻る