特許
J-GLOBAL ID:201803018032599585

情報取得装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-229313
公開番号(公開出願番号):特開2018-083000
出願日: 2016年11月25日
公開日(公表日): 2018年05月31日
要約:
【課題】 クラッタノイズを低減し、本来取得したい被検体内の吸収体に起因する信号に対するノイズの比率を高めること。【解決手段】 被検体へ光を照射するための光出射部と、前記被検体への光の照射により発生する超音波を受信して電気信号を出力する超音波探触子と、前記電気信号から前記被検体に関する情報を取得する情報取得部と、を有する情報取得装置であって、前記被検体に接する前記超音波探触子の第一の面に対して、前記光出射部が突出するように設けられ、かつ、前記被検体に接する前記光出射部の第二の面に対する垂線が、前記第一の面に対する垂線に対して、前記光出射部側に傾いて設けられていることを特徴とする情報取得装置。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被検体へ光を照射するための光出射部と、 前記被検体への光の照射により発生する超音波を受信して電気信号を出力する超音波探触子と、 前記電気信号から前記被検体に関する情報を取得する情報取得部と、 を有する情報取得装置であって、前記被検体に接する前記超音波探触子の第一の面に対して、前記光出射部が突出するように設けられ、かつ、前記被検体に接する前記光出射部の第二の面に対する垂線が、前記第一の面に対する垂線に対して、前記光出射部側に傾いて設けられていることを特徴とする情報取得装置。
IPC (1件):
A61B 8/13
FI (1件):
A61B8/13
Fターム (10件):
4C601BB06 ,  4C601DE16 ,  4C601EE04 ,  4C601GA01 ,  4C601GB04 ,  4C601GB06 ,  4C601KK31 ,  4C601KK44 ,  4C601LL07 ,  4C601LL40
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る