特許
J-GLOBAL ID:201803018468027153

情報処理装置、プログラム、情報処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-089732
公開番号(公開出願番号):特開2018-134478
出願日: 2018年05月08日
公開日(公表日): 2018年08月30日
要約:
【課題】抽選機能において、ユーザが意図に反した指示を行ってしまうというミスを防ぐようにした、情報処理装置、プログラム、および、情報処理システムを提供する。【解決手段】複数のオブジェクトの中から少なくとも1つのオブジェクトを抽選で選択し、オブジェクトが所定条件を満たすか否かを判定し、オブジェクトに関する情報と、オブジェクトをユーザに対応付けずに選択処理を再実行する再実行指示を行うための指定対象と、オブジェクトをユーザに対応付ける更新指示を行うための指定対象とを、画面に表示するための表示情報を出力する出力手段と、更新指示が行われた場合、指示に基づいて、選択処理の実行結果とユーザとを対応付けて更新し、再実行指示が行われた場合、選択処理を再実行し、出力手段は、オブジェクトが所定条件を満たすと判定された場合と満たさないと判定された場合とで、画面の表示態様が異なるように、表示情報を出力する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
ゲームに用いられる複数のオブジェクトの中から少なくとも1つのオブジェクトを抽選で選択する選択処理を実行し、かつ、1回の選択処理の実行結果とユーザとが対応付けられた情報を記憶する記憶装置にアクセス可能な情報処理装置であって、 ユーザの指示に基づいて、前記選択処理を実行する選択手段と、 前記選択処理の実行結果に含まれるオブジェクトが所定条件を満たすか否かを判定する判定手段と、 前記選択処理の実行結果に含まれるオブジェクトに関する情報と、当該オブジェクトを前記ユーザに対応付けずに前記選択処理を再実行する再実行指示を行うための指定対象と、当該オブジェクトを前記ユーザに対応付ける更新指示を行うための指定対象とを、1又は複数の画面に表示するための表示情報を出力する出力手段と、 前記更新指示が行われた場合、当該指示に基づいて、前記選択処理の実行結果と前記ユーザとを対応付けて前記記憶装置に記憶された情報を更新する更新処理を実行する更新手段と、 を備え、 前記選択手段は、前記再実行指示が行われた場合、当該指示に基づいて、前記選択処理を再実行し、 前記出力手段は、前記判定手段によって前記選択処理の実行結果に含まれるオブジェクトが前記所定条件を満たすと判定された場合と満たさないと判定された場合とで、前記画面の表示態様が異なるように、前記表示情報を出力する、 情報処理装置。
IPC (4件):
A63F 13/69 ,  A63F 13/537 ,  A63F 13/45 ,  A63F 13/80
FI (4件):
A63F13/69 510 ,  A63F13/5375 ,  A63F13/45 ,  A63F13/80 B
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (4件)
  • プロ野球プライド 各種レインボーガチャの違いとは?
  • [連載企画:第3回]「ファルキューレの紋章」イベントをフル活用してガチャでレアカードゲットだぜ!
  • プロ野球プライド 各種レインボーガチャの違いとは?
全件表示

前のページに戻る