特許
J-GLOBAL ID:201803018482495690

汎用コンバイン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 河野 誠 ,  河野 生吾 ,  楠 和也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-234057
公開番号(公開出願番号):特開2018-088858
出願日: 2016年12月01日
公開日(公表日): 2018年06月14日
要約:
【課題】掻込リールを通常刈取作業位置から強制掻込または倒伏刈りに適した位置へ移動させたり、元の位置へ戻したりする操作をワンタッチ操作で実行できるため、利便性が高い一方で、昇降範囲内の下側に位置させた回転中のリールのタインが圃場側に接触し、泥土等を掻き込む場合があり、大豆等の作物を刈取る際には汚れの原因になる場合があるという課題があった。【解決手段】走行機体2と、該走行機体に昇降可能に連結される刈取部3と、該刈取部3に昇降可能に支持されたリール4と、前記リール4を昇降駆動させるリール昇降アクチュエータ37と、前記刈取部3が下方位置に下降された場合に上記リール4が接地する昇降高さであるリール規制高さ以下に該リール4が下降されないように前記リール昇降アクチュエータ37の作動を規制する規制状態と、該規制を行わない許容状態との何れか一方への切換えを行う切換手段77を備えた。【選択図】図4
請求項(抜粋):
走行機体(2)と、 該走行機体に昇降可能に連結される刈取部(3)と、 該刈取部(3)に昇降可能に支持されたリール(4)と、 前記リール(4)を昇降駆動させるリール昇降アクチュエータ(37)と、 前記刈取部(3)が下方位置に下降された場合に上記リール(4)が接地する昇降高さであるリール規制高さ以下に該リール(4)が下降されないように前記リール昇降アクチュエータ(37)の作動を規制する規制状態と、該規制を行わない許容状態との何れか一方への切換えを行う切換手段(77)を備えた ことを特徴とする汎用コンバイン。
IPC (2件):
A01D 57/04 ,  A01D 57/02
FI (2件):
A01D57/04 ,  A01D57/02
Fターム (5件):
2B081AA03 ,  2B081BB23 ,  2B081CC60 ,  2B081FA04 ,  2B081FA07
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • コンバイン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-239156   出願人:井関農機株式会社
  • 汎用コンバイン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-142541   出願人:三菱農機株式会社
審査官引用 (2件)
  • コンバイン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-239156   出願人:井関農機株式会社
  • 汎用コンバイン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-142541   出願人:三菱農機株式会社

前のページに戻る