特許
J-GLOBAL ID:201803018501990533

注文情報を処理する方法、装置、及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-505584
公開番号(公開出願番号):特表2018-525918
出願日: 2016年05月19日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
本発明の実施形態は、コンピュータ技術の分野に関し、特に注文情報を処理する方法、装置、及びシステムに関する。当該方法は、短距離通信コンポーネントにより、第1端末により送信された注文情報を受信するステップであって、前記注文情報は、被支払アカウントのアカウント識別子と支払額とを含む、ステップと、予め格納され且つ支払アカウントのアカウント識別子として第1アカウントに結合された該第1アカウントのアカウント識別子を取得し、前記支払アカウントの前記アカウント識別子を前記注文情報に追加するステップと、予め格納された第1キーを使用して、前記支払アカウントの前記アカウント識別子の追加された前記注文情報に暗号化処理を実行するステップと、前記短距離通信コンポーネントにより、前記暗号化注文情報を前記第1端末へ送信するステップと、を有する。本発明の実施形態により、注文情報の効率が向上され得る。
請求項(抜粋):
注文情報を処理する方法であって、 短距離通信コンポーネントにより、第1端末により送信された注文情報を受信するステップであって、前記注文情報は、被支払アカウントのアカウント識別子と支払額とを含む、ステップと、 予め格納され且つ支払アカウントのアカウント識別子として第1アカウントに結合された該第1アカウントのアカウント識別子を取得し、前記支払アカウントの前記アカウント識別子を前記注文情報に追加するステップと、 予め格納された第1キーを使用して、前記支払アカウントの前記アカウント識別子の追加された前記注文情報に暗号化処理を実行するステップと、 前記短距離通信コンポーネントにより、前記の暗号化注文情報を前記第1端末へ送信するステップと、 を有する方法。
IPC (3件):
H04L 9/08 ,  G06F 21/64 ,  G06Q 20/32
FI (3件):
H04L9/00 601B ,  G06F21/64 ,  G06Q20/32 300
Fターム (10件):
5J104AA16 ,  5J104EA19 ,  5J104JA21 ,  5J104NA02 ,  5J104NA05 ,  5J104NA12 ,  5J104NA37 ,  5J104NA41 ,  5J104PA10 ,  5L055AA64
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る