特許
J-GLOBAL ID:201803018514582930

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高岡 亮一 ,  小田 直
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-211727
公開番号(公開出願番号):特開2018-025737
出願日: 2016年10月28日
公開日(公表日): 2018年02月15日
要約:
【課題】複数のモジュールを確実に装着して電気的に接続が可能な電子機器を提供すること。【解決手段】電子機器は、カメラモジュールである機器本体100に対し、各種のモジュールを装着して使用可能であり、それぞれのコネクタ部120,210により電気的に接続される。機器本体100は凹形状の接続端子部を備え、モジュールは機器本体100の接続端子部と嵌合する凸形状の接続端子部を有する。機器本体100はモジュールが有する端子部と接続される接続端子部を有し、第1の面に電源(VBAT)端子群を備え、その反対側の第2の面にグランド(GND)端子群と、外部通信インターフェイスに対応した端子群(A1からA3)とを備える。この端子群は、差動信号の伝送に用いられる対をなす端子群(A1,A2)とグランド端子(A3)を有し、該グランド端子には電源モジュール200との通信端子群(A4からA10)が隣接している。【選択図】 図17
請求項(抜粋):
モジュールと接続可能な電子機器であって、 前記モジュールが有する端子部と電気的に接続される接続端子部を有し、当該接続端子部は接続面のうち、第1の面に電源端子群を備え、当該第1の面とは反対側の第2の面にグランド端子群と、前記モジュールとの通信に用いる通信端子群と、前記通信端子群とは異なる外部通信インターフェイスに対応した第1の端子群とを備え、 前記第1の端子群は、差動信号の伝送に用いられる対をなす端子群と該差動信号の基準となるグランド端子を有し、前記対をなす端子群のうちプラス側端子とは反対側に配置される前記グランド端子に前記通信端子群が隣接している ことを特徴とする電子機器。
IPC (6件):
G03B 17/02 ,  H01R 13/647 ,  G03B 17/14 ,  H04N 5/225 ,  G03B 17/12 ,  G03B 17/56
FI (7件):
G03B17/02 ,  H01R13/6471 ,  G03B17/14 ,  H04N5/225 D ,  H04N5/225 F ,  G03B17/12 A ,  G03B17/56 E
Fターム (21件):
2H100BB11 ,  2H100CC07 ,  2H100EE03 ,  2H101EE01 ,  2H101EE13 ,  2H101EE58 ,  2H105EE21 ,  2H105EE26 ,  5C122EA01 ,  5C122GE07 ,  5C122GE11 ,  5C122GE14 ,  5C122HB09 ,  5E021FA05 ,  5E021FA14 ,  5E021FA16 ,  5E021FC19 ,  5E021FC36 ,  5E021FC38 ,  5E021FC40 ,  5E021LA06
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る