特許
J-GLOBAL ID:201803018516651670

有彩色ファサード装置及び有彩色窓装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人東京国際特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-501978
公開番号(公開出願番号):特表2018-522284
出願日: 2016年07月15日
公開日(公表日): 2018年08月09日
要約:
【課題】本開示は、少なくとも部分的に、従来のシステムの1つ又は複数の態様を改善又は克服する有彩色ファサード装置及び有彩色窓装置を提供する。【解決手段】一態様では、壁面(1A)のファサード(3)を形成することができる建物(1)の壁面(1A)に取り付けるための有彩色ファサード装置が開示される。壁面ファサード装置(11)は、支持構造体(15)と、支持構造体(15)上に形成される有彩色反射層(17)と、反射層(43)及び有彩色拡散層(19)を含む有彩色反射層(17)と、を備え、有彩色拡散層(41)は、青色よりも赤色でより大きい鏡面反射率を有し、反射層(43)は、赤色よりも青色でより大きい拡散反射率を有するように構成され、有彩色拡散層(41)を透過した可視光を反射するように構成される。有彩色ファサード装置(11)は、有彩色拡散層(41)及び/又は反射層(43)の中又は表面上に設けられた吸収材(47)をさらに備え、吸収材(47)は、赤外領域の光を優先的に吸収し、可視領域ではより少ない光を吸収する。さらに、各有彩色窓装置は、有彩色拡散層(41)及び吸収材(47)を含むように示される。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
建物(1)の壁面(1A)に設けられて前記壁面(1A)のファサード(3)を形成するための有彩色ファサード装置(11)であって、 支持構造体(15)と、 前記支持構造体(15)上に形成されて反射層(43)と有彩色拡散層(41)とを含む有彩色反射層(17)と、 前記有彩色拡散層(41)、及び/又は、前記反射層(43)の中又は上に設けられ、赤外領域の光を吸収するように構成された吸収材(47)と、を備え、 前記有彩色拡散層(41)は、青色よりも赤色の鏡面反射率が大きくなり、赤色よりも青色の拡散反射率が大きくなるように構成され、反射層(43)は、有彩色拡散層(41)を透過した可視光を反射するように構成される、 有彩色ファサード装置(11)。
IPC (5件):
G02B 5/00 ,  G02B 5/08 ,  G02B 5/02 ,  G02B 5/26 ,  G02B 5/22
FI (5件):
G02B5/00 Z ,  G02B5/08 A ,  G02B5/02 B ,  G02B5/26 ,  G02B5/22
Fターム (24件):
2H042AA02 ,  2H042AA06 ,  2H042AA08 ,  2H042AA21 ,  2H042AA33 ,  2H042BA02 ,  2H042BA12 ,  2H042BA13 ,  2H042BA15 ,  2H042BA16 ,  2H042DA02 ,  2H042DA11 ,  2H042DB02 ,  2H042DD04 ,  2H042DE00 ,  2H148CA05 ,  2H148CA12 ,  2H148CA14 ,  2H148CA17 ,  2H148CA24 ,  2H148FA05 ,  2H148FA09 ,  2H148FA15 ,  2H148FA22
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る