特許
J-GLOBAL ID:201803018518033354

仮想空間における入力を支援するための方法および装置ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-162573
公開番号(公開出願番号):特開2018-032130
出願日: 2016年08月23日
公開日(公表日): 2018年03月01日
要約:
【課題】現実空間における入力装置を用いることなく仮想空間における入力を支援する。【解決手段】仮想現実を提供するコンピュータのプロセッサが実行する処理は、HMD装置に仮想空間を表示させるステップS1110と、ユーザの手の動作を検知するステップS1120と、仮想右手オブジェクトを仮想空間に配置するステップS1130と、右手の動きに応じて動く仮想右手オブジェクトの動作に基づいて仮想キーボードを仮想空間に配置するステップS1140と、仮想右手オブジェクトが仮想キーボードに接近していることを検知するステップS1150と、人差し指が仮想キーボードに接触したことを検知するステップS1170と、接触位置に関連付けられている処理を実行するステップS1180と、仮想キーボードへの入力が受け付けられたことを示す信号を現実空間のコントローラに送信するステップS1190と、を含む。【選択図】図11
請求項(抜粋):
仮想空間における入力を支援するためにコンピュータによって実行される方法であって、 前記仮想空間において入力を受け付けるための入力装置オブジェクトを前記仮想空間に配置するステップと、 前記コンピュータのユーザの四肢のいずれかの状態を検出するステップと、 前記四肢のいずれかの状態の検出結果に応じて、前記入力装置オブジェクトに対する入力操作を行うための操作オブジェクトを配置するステップと、 前記操作オブジェクトと前記入力装置オブジェクトとの接触を検出するステップと、 前記接触が予め定められた態様での接触である場合に、当該接触を前記入力装置オブジェクトに対する入力操作として受け付けるステップとを含む、方法。
IPC (7件):
G06F 3/048 ,  G06F 3/01 ,  G06F 3/034 ,  A63F 13/25 ,  A63F 13/212 ,  A63F 13/235 ,  A63F 13/537
FI (7件):
G06F3/0481 150 ,  G06F3/01 590 ,  G06F3/0346 421 ,  A63F13/25 ,  A63F13/212 ,  A63F13/235 ,  A63F13/5375
Fターム (42件):
5B087AA09 ,  5B087BC05 ,  5B087BC06 ,  5B087BC32 ,  5B087DD03 ,  5B087DE03 ,  5E555AA64 ,  5E555AA76 ,  5E555BA02 ,  5E555BA20 ,  5E555BB02 ,  5E555BB20 ,  5E555BC04 ,  5E555BC08 ,  5E555BD09 ,  5E555BE17 ,  5E555CA22 ,  5E555CA41 ,  5E555CA42 ,  5E555CA44 ,  5E555CB32 ,  5E555CB33 ,  5E555CB65 ,  5E555CB66 ,  5E555CC01 ,  5E555DA02 ,  5E555DA08 ,  5E555DA11 ,  5E555DB20 ,  5E555DB32 ,  5E555DB53 ,  5E555DB57 ,  5E555DC05 ,  5E555DC09 ,  5E555DC19 ,  5E555DC35 ,  5E555DC43 ,  5E555DC61 ,  5E555DD09 ,  5E555EA11 ,  5E555EA14 ,  5E555FA00
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る