特許
J-GLOBAL ID:201803018864164406

強化パッケージ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 岡部 讓 ,  越智 隆夫 ,  高橋 誠一郎 ,  松井 孝夫 ,  内田 浩輔 ,  川内 英主 ,  岩附 秀幸
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-528202
公開番号(公開出願番号):特表2018-523621
出願日: 2016年08月18日
公開日(公表日): 2018年08月23日
要約:
カートンと、カートンに貼り付けられる袋とを備える強化パッケージ。袋は、開放した頂部及びシールされた底部を有し、カートンは、形成されたパッケージの形状を強化するとともに、パッケージの内容物にアクセスすることを可能にする機能部を有する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
少なくとも1つの製品を保持するための強化パッケージであって、該パッケージは、カートンと、該カートンに貼り付けられた袋とを備え、 前記袋は、閉鎖した底部と、前記少なくとも1つの製品を保持するための内部とを有し、前記カートンは、 前記袋を収容する前記カートンの内部空間を形成する複数のパネルであって、該複数のパネルは、フロントパネルと、該フロントパネルに折り曲げ可能に接続されている第1のサイドパネルと、該第1のサイドパネルに折り曲げ可能に接続されているバックパネルと、該バックパネルに折り曲げ可能に接続されている第2のサイドパネルとを含む、複数のパネルと、 前記複数のパネルのそれぞれのパネルにそれぞれ折り曲げ可能に接続されている複数のボトム端部フラップであって、該ボトム端部フラップは、少なくとも部分的に重なり合って、前記カートンの閉鎖した底部を形成する、複数のボトム端部フラップと、 を有し、 前記ボトム端部フラップは、前記カートンを該パッケージの拡張形態に係止する係止機能部を有し、前記拡張形態では、前記閉鎖した底部が形成され、前記袋は、前記カートンの前記内部空間内に収容され、前記少なくとも1つの製品を内部に保持するように位置決めされる、強化パッケージ。
IPC (3件):
B65D 5/58 ,  B65D 5/36 ,  B65D 77/04
FI (3件):
B65D5/58 ,  B65D5/36 B ,  B65D77/04 D
Fターム (27件):
3E060AA03 ,  3E060AB05 ,  3E060BA05 ,  3E060BC04 ,  3E060CC18 ,  3E060CD04 ,  3E060CD13 ,  3E060DA01 ,  3E060DA11 ,  3E067AA11 ,  3E067AB08 ,  3E067AB99 ,  3E067AC01 ,  3E067BA06C ,  3E067BA12B ,  3E067BB01C ,  3E067BB14B ,  3E067BB14C ,  3E067BB25B ,  3E067BB25C ,  3E067BB26C ,  3E067BC06C ,  3E067CA04 ,  3E067EC33 ,  3E067EE02 ,  3E067FA04 ,  3E067FC01
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 液密性レセプタクル付カートン
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2009-511082   出願人:グラフィックパッケージングインターナショナルインコーポレイテッド
  • 米用カートン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-289665   出願人:十勝米穀株式会社, 大日本印刷株式会社
  • 箱形容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-079203   出願人:花王株式会社

前のページに戻る