特許
J-GLOBAL ID:201803019168717901

センサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 村山 靖彦 ,  実広 信哉 ,  阿部 達彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-076054
公開番号(公開出願番号):特開2018-116064
出願日: 2018年04月11日
公開日(公表日): 2018年07月26日
要約:
【課題】位置センサを提供することである。【解決手段】第1の光線を方向付けるように動作可能な第1の光源及び第2の光線を送るように動作可能な第2の光源を支持する光学素子を含むことができるセンサが開示される。このセンサには、光学素子に近接して配置され、第1の光線および第2の光線を直接受け取って電気信号に変換するように動作可能な撮像デバイスも含まれ得る。撮像デバイスと光学素子は、互いに対して移動可能である。このセンサには、電気信号を受け取って、撮像デバイス上の第1の光線および第2の光線の位置を求めるように構成された光位置モジュールがさらに含まれ得る。それに加えて、このセンサには、撮像デバイス上の第1の光線および第2の光線の位置に基づいて撮像デバイスと光学素子の相対位置を求めるように構成された位置モジュールが含まれ得る。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の光線を方向付けるように動作可能な第1の光源および第2の光線を方向付けるように動作可能な第2の光源を支持する光学素子と、 前記光学素子に近接して配置された撮像デバイスであって、前記撮像デバイスが、前記第1の光線および前記第2の光線を直接受け取って電気信号に変換するように動作可能であり、前記撮像デバイス及び前記光学素子が互いに対して移動可能である、撮像デバイスと、 前記電気信号を受け取って、前記撮像デバイス上の前記第1の光線および前記第2の光線の位置を求めるように構成された光位置モジュールと、 前記撮像デバイス上の前記第1の光線および前記第2の光線の前記位置に基づいて前記撮像デバイスと前記光学素子の相対位置を求めるように構成された位置モジュールと、を備えるセンサ。
IPC (1件):
G01B 11/00
FI (1件):
G01B11/00 H
Fターム (21件):
2F065AA03 ,  2F065AA06 ,  2F065AA07 ,  2F065AA20 ,  2F065AA39 ,  2F065BB01 ,  2F065DD03 ,  2F065FF04 ,  2F065FF24 ,  2F065GG03 ,  2F065GG04 ,  2F065GG07 ,  2F065HH04 ,  2F065HH12 ,  2F065HH13 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL04 ,  2F065PP01 ,  2F065PP11 ,  2F065QQ25
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る