特許
J-GLOBAL ID:201803019248972430

データ通信用アプリケーション別輻輳制御の制御情報を提供するシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 園田 吉隆 ,  冨樫 義孝 ,  石岡 利康 ,  藤井 亮
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-507566
公開番号(公開出願番号):特表2018-527826
出願日: 2016年08月12日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
ある特定の実施形態によると、ネットワークノード(115)によって、データ通信用アプリケーション別輻輳制御(ACDC)のアクセス制御情報を提供するための方法が提供される。方法は、複数のACDCカテゴリのそれぞれ1つに対する指示、および複数のアクセスクラスに対するビットマップのうちの少なくとも1つを含むACDC規制情報(402)を判断することを含む。ネットワークノード(115)はACDC規制情報(402)をワイヤレスデバイス(110)に送信する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
ワイヤレスデバイス(110)によって、データ通信用アプリケーション別輻輳制御(ACDC)に基づいてネットワーク(100)へのアクセスを判断するための方法であって、 ACDC規制情報(402)をネットワークノード(115)から受信することであって、前記ACDC規制情報(402)は、複数のACDCカテゴリのそれぞれ1つに対する指示、および複数のアクセスクラスに対するビットマップのうちの少なくとも1つを含む、受信することと、 前記ネットワーク(100)との第1の接続を開始する前記ワイヤレスデバイス(110)のアプリケーションに応答して、前記ネットワーク(100)へのアクセスが規制されているかを、前記アプリケーションに関連付けられる特定のACDCカテゴリに対する特定の指示に基づいて判断することと、 前記ネットワーク(100)との第2の接続を開始する前記ワイヤレスデバイス(110)の前記アプリケーションに応答して、 前記ネットワーク(100)へのアクセスが、前記アプリケーションに関連付けられる前記特定のACDCカテゴリに対して、規制から非規制に変更になっているかを、前記ワイヤレスデバイス(110)によって判断し、かつ、前記複数のアクセスクラスに対する前記ビットマップ、および前記ワイヤレスデバイス(110)に関連付けられるアクセスクラスに基づいて、前記ワイヤレスデバイス(110)による前記ネットワーク(100)へのアクセスがブロックされているまたは許可されているかどうかを判断することと、を含む、方法。
IPC (2件):
H04W 48/06 ,  H04W 48/10
FI (2件):
H04W48/06 ,  H04W48/10
Fターム (5件):
5K067AA28 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF15
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • Discussion on RAN impacts due to ACDC[online]
  • Signalling aspects of ACDC in E-UTRAN[online]
審査官引用 (2件)
  • Discussion on RAN impacts due to ACDC[online]
  • Signalling aspects of ACDC in E-UTRAN[online]

前のページに戻る