特許
J-GLOBAL ID:201803019261310820

硬化性組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新山 雄一
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016079103
公開番号(公開出願番号):WO2017-057719
出願日: 2016年09月30日
公開日(公表日): 2017年04月06日
要約:
硬化前は粘度が低く良好な作業性を有し、その硬化物は各種被着体と良好な接着性を有する硬化性組成物を提供する。 一般式(1):-SiR1aX3-a (1)で表される反応性ケイ素基と、重合性不飽和基とを有する単量体、および重合性不飽和基を有するマクロモノマー(a)を構成単量体とする(メタ)アクリル酸エステル系重合体(A)と、任意に反応性ケイ素基を有するポリオキシアルキレン系重合体(B)と、を含有し、クロモノマー(a)が、(メタ)アクリル酸エステル系重合体である、硬化性組成物、を用いることにより良好な作業性を確保することができる。
請求項(抜粋):
一般式(1): -SiR1aX3-a (1) (式中、R1は、炭素原子数1〜20の置換あるいは非置換の炭化水素基を表す。Xはそれぞれ独立に水酸基または加水分解性基を表す。aは0または1を示す。) で表される反応性ケイ素基と、重合性不飽和基とを有する単量体、および重合性不飽和基を有するマクロモノマー(a)を構成単量体とする(メタ)アクリル酸エステル系重合体(A)を含み、 前記マクロモノマー(a)が、(メタ)アクリル酸エステル系重合体である、硬化性組成物。
IPC (8件):
C08L 33/06 ,  C08L 71/02 ,  C08F 290/04 ,  C08G 65/336 ,  C09J 133/04 ,  C09J 133/14 ,  C09J 183/10 ,  C09K 3/10
FI (11件):
C08L33/06 ,  C08L71/02 ,  C08F290/04 ,  C08G65/336 ,  C09J133/04 ,  C09J133/14 ,  C09J183/10 ,  C09K3/10 G ,  C09K3/10 E ,  C09K3/10 Q ,  C09K3/10 Z
Fターム (51件):
4H017AA04 ,  4H017AA25 ,  4H017AB01 ,  4H017AB15 ,  4H017AC16 ,  4H017AC19 ,  4H017AD01 ,  4H017AE05 ,  4J002BG03W ,  4J002CH02X ,  4J002FD010 ,  4J002FD070 ,  4J002FD200 ,  4J002GJ01 ,  4J002GJ02 ,  4J005BD08 ,  4J040DF041 ,  4J040DF051 ,  4J040DL151 ,  4J040EK111 ,  4J040FA231 ,  4J040JB04 ,  4J040KA25 ,  4J040KA31 ,  4J040KA42 ,  4J040LA01 ,  4J040LA06 ,  4J127AA07 ,  4J127BA041 ,  4J127BA081 ,  4J127BA131 ,  4J127BB021 ,  4J127BB101 ,  4J127BB221 ,  4J127BC021 ,  4J127BC151 ,  4J127BD061 ,  4J127BE111 ,  4J127BE11X ,  4J127BE341 ,  4J127BE34Y ,  4J127CB141 ,  4J127CB151 ,  4J127CB152 ,  4J127CC011 ,  4J127CC392 ,  4J127DA26 ,  4J127DA28 ,  4J127EA09 ,  4J127FA14 ,  4J127FA15

前のページに戻る