特許
J-GLOBAL ID:201803019888203409

医療デバイスデータ統合装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-507619
公開番号(公開出願番号):特表2018-528806
出願日: 2016年08月12日
公開日(公表日): 2018年10月04日
要約:
医療デバイスデータを統合する方法、システム、および装置が、開示される。例示的実施形態では、バイタルサインモニタ装置が、患者に対して腎臓治療処置を実施する腎不全治療機械から腎不全治療パラメータを受信するように構成される、腎不全治療インターフェースと、同一の患者に対して注入処置を実施する注入ポンプから注入パラメータを受信するように構成される、注入ポンプインターフェースとを含む。本装置はまた、バイタルサインモニタの組み合わせユーザインターフェース内で、腎不全治療タイムライン内に腎不全治療パラメータを表示し、腎不全治療タイムラインと整合される注入タイムライン内に注入パラメータを表示するように構成される、バイタルサインモニタエンジンを含む。
請求項(抜粋):
ネットワーク化ヘルスケアシステムであって、 病院情報システムに通信可能に結合された腎不全治療機械であって、 患者に対して腎不全治療処置を実施することと、 流体が前記患者から除去される限外濾過率を含む、前記腎不全治療処置に関連する少なくとも1つの腎不全治療パラメータを判定することと、 前記少なくとも1つの腎不全治療パラメータに関する腎不全治療タイムスタンプを判定することと、 前記少なくとも1つの腎不全治療パラメータ、前記患者の患者識別子、および前記腎不全治療タイムスタンプを前記病院情報システムに伝送することと を行うように構成される、腎不全治療機械と、 前記病院情報システムに通信可能に結合された注入ポンプであって、 前記腎不全治療機械と並行して、同一の患者に対して注入処置を実施することと、 流体が前記患者の中に注入される注入速度を含む、前記注入処置に関連する少なくとも1つの注入パラメータを判定することと、 前記少なくとも1つの注入パラメータに関する注入タイムスタンプを判定することと、 前記少なくとも1つの注入パラメータ、前記患者識別子、および前記注入タイムスタンプを前記病院情報システムに伝送することと を行うように構成される、注入ポンプと、 前記患者と関連付けられ、前記病院情報システムに通信可能に結合される、モニタであって、前記モニタは、 前記少なくとも1つの腎不全治療パラメータ、前記患者識別子、および前記腎不全治療タイムスタンプを受信することと、 前記少なくとも1つの注入パラメータ、前記患者識別子、および前記注入タイムスタンプを受信することと、 前記少なくとも1つの腎不全治療パラメータおよび前記少なくとも1つの注入パラメータが、前記患者識別子に基づいて、組み合わせユーザインターフェースに表示されるべきであることを判定することと、 前記少なくとも1つの注入パラメータと前記少なくとも1つの腎不全治療パラメータとの間の差異に基づいて、差異パラメータを判定することと、 前記組み合わせユーザインターフェースにおいて、腎不全治療タイムライン内に前記少なくとも1つの腎不全治療パラメータを表示することと、 前記組み合わせユーザインターフェースにおいて、前記腎不全治療タイムラインと整合される注入タイムライン内に前記少なくとも1つの注入パラメータを表示することと、 前記組み合わせユーザインターフェースにおいて、前記腎不全治療タイムラインおよび前記注入タイムラインと整合される差異タイムライン内に前記差異パラメータを表示することと を行うように構成される、モニタと を備える、システム。
IPC (4件):
A61M 1/14 ,  A61M 5/172 ,  A61M 5/142 ,  G16H 10/00
FI (4件):
A61M1/14 100 ,  A61M5/172 500 ,  A61M5/142 530 ,  G06Q50/24
Fターム (14件):
4C066BB02 ,  4C066CC01 ,  4C066DD11 ,  4C066QQ23 ,  4C066QQ61 ,  4C077AA05 ,  4C077BB01 ,  4C077DD01 ,  4C077HH15 ,  4C077HH18 ,  4C077JJ16 ,  4C077JJ20 ,  4C077KK25 ,  5L099AA21
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る