特許
J-GLOBAL ID:201803019904967716

血管新生及び血管発生を調節するための方法及び組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  渡辺 陽一 ,  武居 良太郎 ,  伊藤 洋介
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-198098
公開番号(公開出願番号):特開2016-222739
特許番号:特許第6280180号
出願日: 2016年10月06日
公開日(公表日): 2016年12月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 対象において、アンジオゲニン、アンジオポエチン-2、塩基性線維芽細胞増殖因子、レプチン、血小板由来増殖因子-BB、及び胎盤増殖因子からなる群から選択される1つ以上の血管新生因子の送達による虚血性損傷の修復に使用するための医薬の製造における細胞の使用であって;ここで、前記細胞が、以下: (a)間葉系幹細胞の培養物を準備し、 (b)ステップ(a)の細胞培養物と、Notch細胞内ドメイン(NICD)をコードする配列を含むポリヌクレオチド、ここで前記ポリヌクレオチドがNotchタンパク質の全長をコードしない、を接触させ、 (c)ステップ(b)のポリヌクレオチドを含む細胞を選択し、及び (d)ステップ(c)の選択した細胞を、選択なしでさらに培養すること により得られる、使用。
IPC (7件):
A61K 35/12 ( 201 5.01) ,  A61P 9/00 ( 200 6.01) ,  A61P 9/10 ( 200 6.01) ,  A61K 35/28 ( 201 5.01) ,  A61K 38/18 ( 200 6.01) ,  A61K 38/22 ( 200 6.01) ,  A61K 31/7105 ( 200 6.01)
FI (7件):
A61K 35/12 ,  A61P 9/00 ,  A61P 9/10 ,  A61K 35/28 ,  A61K 38/18 ,  A61K 38/22 ,  A61K 31/710
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Cell Transplantation, 2010, Vol.19, pp.973-984
審査官引用 (1件)
  • Cell Transplantation, 2010, Vol.19, pp.973-984

前のページに戻る