特許
J-GLOBAL ID:201803020230451253

蓄電池制御システム、蓄電池ユニット、および車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 杉村 憲司 ,  岡野 大和 ,  坪内 伸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-177988
公開番号(公開出願番号):特開2018-045791
出願日: 2016年09月12日
公開日(公表日): 2018年03月22日
要約:
【課題】リチウムイオン電池の充電に対する入力特性を向上する。【解決手段】蓄電池制御システム11は発電機12とバルブ15と第1のコントローラ19とを有する。バルブ15を排気管27に設ける。第1のコントローラ19は車両情報および第1の充電情報を取得する。第1のコントローラ19は発電機が発電状態でありかつリチウムイオン電池20への充電電流の測定値が電流閾値未満であるときバルブ15の開放指令を出力する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
発電機と、 エンジンの排気ガスをリチウムイオン電池に流動させる排気管に設けられるバルブと、 車両情報に基づいて前記排気ガスの温度が温度閾値未満かつ前記発電機が発電状態であると判定し、かつ前記リチウムイオン電池の充電電流に関する第1の充電情報に基づいて前記リチウムイオン電池への充電電流の測定値が電流閾値未満であると判定するとき、前記バルブの開放指令を出力する第1のコントローラとを備える ことを特徴とする蓄電池制御システム。
IPC (15件):
H01M 10/663 ,  H01M 10/48 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/615 ,  H01M 10/625 ,  H01M 10/633 ,  H01M 10/635 ,  H01M 10/655 ,  H01M 10/656 ,  H01M 2/10 ,  H02J 7/00 ,  B60L 11/14 ,  B60L 11/18 ,  B60K 1/04 ,  B60K 13/04
FI (17件):
H01M10/663 ,  H01M10/48 301 ,  H01M10/48 P ,  H01M10/44 Q ,  H01M10/44 Z ,  H01M10/615 ,  H01M10/625 ,  H01M10/633 ,  H01M10/635 ,  H01M10/6556 ,  H01M10/6563 ,  H01M2/10 S ,  H02J7/00 P ,  B60L11/14 ,  B60L11/18 Z ,  B60K1/04 Z ,  B60K13/04 A
Fターム (45件):
3D038BA11 ,  3D038BB01 ,  3D038BC15 ,  3D038BC16 ,  3D235AA02 ,  3D235BB36 ,  3D235CC07 ,  3D235CC15 ,  3D235DD02 ,  3D235DD35 ,  3D235FF22 ,  3D235HH34 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503BB02 ,  5G503FA06 ,  5G503GD03 ,  5H030AA01 ,  5H030AS06 ,  5H030AS08 ,  5H030BB10 ,  5H030FF22 ,  5H030FF26 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H031AA09 ,  5H031CC09 ,  5H040AA29 ,  5H040AS07 ,  5H040AT06 ,  5H040AY03 ,  5H040DD04 ,  5H125AA01 ,  5H125AB01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125BC19 ,  5H125CD09 ,  5H125EE22 ,  5H125EE23 ,  5H125EE24 ,  5H125EE25 ,  5H125EE27 ,  5H125EE31 ,  5H125EE51

前のページに戻る