特許
J-GLOBAL ID:201803020244531462

蓄電素子の製造方法及び蓄電素子アセンブリの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 藤本 昇 ,  中谷 寛昭
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-554379
特許番号:特許第6249963号
出願日: 2013年12月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 互いに絶縁された正極板と負極板とを含む電極体と、 隔壁によって構成されるケースであって、前記電極体を収容するケースと、 前記隔壁を貫通する第一の導電性部材であって、前記ケース内にて前記電極体と電気的に接続される第一の導電性部材と、 前記ケース外に配置される第二の導電性部材であって、前記第一の導電性部材と電気的に接続される第二の導電性部材とを備えた蓄電素子の製造方法であって、 前記第一の導電性部材は、前記隔壁に挿通される挿通部と、該挿通部よりも外側で該挿通部よりも膨出した頭部とを備え、 前記第二の導電性部材は、前記第一の導電性部材とは異なる材質の金属材料を用いて形成され、 前記第一の導電性部材の前記頭部に前記第二の導電性部材を摩擦撹拌接合によって固定し、 前記第二の導電性部材が固定された前記第一の導電性部材を前記ケースの前記隔壁に挿通して固定する 蓄電素子の製造方法。
IPC (5件):
H01M 2/30 ( 200 6.01) ,  H01M 2/20 ( 200 6.01) ,  H01M 2/26 ( 200 6.01) ,  H01M 2/06 ( 200 6.01) ,  H01G 11/74 ( 201 3.01)
FI (5件):
H01M 2/30 D ,  H01M 2/20 A ,  H01M 2/26 A ,  H01M 2/06 A ,  H01G 11/74
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-120116   出願人:日立ビークルエナジー株式会社
  • 二次電池及び二次電池モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-060883   出願人:エス・ビーリモーティブ株式会社
  • 2次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-101201   出願人:エス・ビーリモーティブ株式会社
審査官引用 (3件)
  • 二次電池及び二次電池モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-060883   出願人:エス・ビーリモーティブ株式会社
  • 2次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-101201   出願人:エス・ビーリモーティブ株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-120116   出願人:日立ビークルエナジー株式会社

前のページに戻る