特許
J-GLOBAL ID:201803020629401420

変換器用フィルタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山口 巖 ,  山本 浩
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-550535
公開番号(公開出願番号):特表2018-510607
出願日: 2016年01月05日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
本発明は、リアクトル(12)と、リアクトル(12)に接続された少なくとも第1及び第2の吸収回路(14,16)とを備えた変換器フィルタ(10)に関する。第1及び第2の吸収回路(14,16)がリアクトル(12)の部分巻線(26)のインダクタンスにより、又は、リアクトル(12)に結合された補助巻線(28)により、互いにデカップリングされている。補助巻線(28)は部分巻線(26)と1:1変圧器を構成し、部分巻線(26)のインダクタンスにより給電される。リアクトル(12)が少なくとも主巻線(24)及び部分巻線(26)を含み、第1及び第2の吸収回路(14,16)がリアクトル(12)の部分巻線(26)のインダクタンスにより互いにデカップリングされる。複数の吸収回路(14,16)のデカップリングがリアクトル(12)自身の部分巻線(26)により達成される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
リアクトル(12)と、該リアクトル(12)に接続される少なくとも第1及び第2の吸収回路(14,16)とを備えた変換器フィルタであって、 前記リアクトル(12)が、少なくとも主巻線(24)と部分巻線(26)とを含み、 前記第1及び第2の吸収回路(14、16)が、前記リアクトル(12)の前記部分巻線(26)のインダクタンスにより互いにデカップリングされ、 前記吸収回路(14,16)のデカップリングが前記リアクトル(12)自身の前記部分巻線(26)により達成される、ことを特徴とする変換器フィルタ。
IPC (1件):
H02M 1/12
FI (1件):
H02M1/12
Fターム (3件):
5H740BB08 ,  5H740BB10 ,  5H740NN02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特許第6339265号
  • 特開平2-206360
  • 変圧器のためのリップル電流低減
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-534191   出願人:ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
全件表示

前のページに戻る