特許
J-GLOBAL ID:201803020883009424

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 良男 ,  特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-196937
公開番号(公開出願番号):特開2015-062474
特許番号:特許第6240938号
出願日: 2013年09月24日
公開日(公表日): 2015年04月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技の演出制御に係る制御プログラム及び制御データを記憶する第1の不揮発性メモリと、 停電時に電力が供給されなくとも記憶内容を保持可能であって、遊技の演出制御に係る制御データを記憶可能な第2の不揮発性メモリと、 前記第1の不揮発性メモリに記憶されている前記制御プログラム及び制御データ及び、前記第2の不揮発性メモリに記憶されている制御データに従い遊技の演出制御を行う演算処理手段と、を備え、 前記演算処理手段は、 所定の初期化指示コマンドを受信したか判定するコマンド判定手段と、 前記第2の不揮発性メモリに記憶されている制御データに、前記第1の不揮発性メモリに記憶されている制御データを設定して初期化する初期化手段と、を備え、 前記初期化手段は、 前記コマンド判定手段により所定の初期化指示コマンドを受信したと判定された場合に前記第2の不揮発性メモリに記憶されている制御データの初期化を実行可能であり、 前記第1の不揮発性メモリに記憶された複数の演出態様に関する制御データを前記第2の不揮発性メモリに書き込むとともに、該書き込まれた制御データに対応する遊技機の種類を示す種別情報を前記第2の不揮発性メモリに書き込むように構成され、 前記第2の不揮発性メモリに記憶された前記種別情報が、当該初期化手段により書き込まれる制御データに対応する種別情報と一致する場合は、前記コマンド判定手段により所定の初期化指示コマンドを受信したと判定されたとしても、前記第2の不揮発性メモリに記憶されている制御データの初期化を行わないことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 326 Z
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-312709   出願人:株式会社大万
  • 遊戯機及び遊戯機の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-223790   出願人:株式会社平和
  • 遊技装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-018790   出願人:株式会社ソフィア
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-312709   出願人:株式会社大万
  • 遊戯機及び遊戯機の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-223790   出願人:株式会社平和
  • 遊技装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-018790   出願人:株式会社ソフィア
全件表示

前のページに戻る