特許
J-GLOBAL ID:201803020897724363

回転電機、電動パワーステアリング装置および回転電機の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 曾我 道治 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  上田 俊一 ,  吉田 潤一郎 ,  松岡 隆裕
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016088711
公開番号(公開出願番号):WO2017-163523
出願日: 2016年12月26日
公開日(公表日): 2017年09月28日
要約:
連結部を通る漏れ磁束の量を低減させることができる回転電機を得る。連結部における磁気的空隙部側には、切欠き部が形成され、連結部は、切欠き部よりもスロット部側に設けられたスロット部側薄肉連結部を有し、スロット部側薄肉連結部が形成された連結部の部分に対して周方向にずれた連結部の部分には、スロット部からスロット部側薄肉連結部よりも磁気的空隙部側に突出するスロット突出部が形成され、スロット突出部は、切欠き部の周方向両側に配置されている。
請求項(抜粋):
回転子と、 円環状のコアバック部と周方向に間隔をあけて配置され前記コアバック部から径方向に延びた複数のティース部とを含み、周方向に隣り合う前記複数のティース部の間にスロット部が形成された固定子鉄心を有し、前記回転子に対して磁気的空隙部を介して配置された固定子と を備え、 前記複数のティース部のそれぞれは、前記回転子側の端部である先端部を有し、 前記固定子鉄心は、前記複数のティース部のそれぞれの前記先端部に設けられ前記複数のティース部のそれぞれの前記先端部から周方向に突出し周方向に隣り合う前記複数のティース部との間を連結する、磁性体から構成された連結部をさらに含み、 前記連結部における前記磁気的空隙部側には、切欠き部が形成され、 前記連結部は、前記切欠き部よりも前記スロット部側に設けられたスロット部側薄肉連結部を有し、 前記スロット部側薄肉連結部が形成された前記連結部の部分に対して周方向にずれた前記連結部の部分には、前記スロット部から前記スロット部側薄肉連結部よりも前記磁気的空隙部側に突出するスロット突出部が形成され、 前記スロット突出部は、前記切欠き部の周方向両側に配置され、または、前記切欠き部は、前記スロット突出部の周方向両側に配置されている回転電機。
IPC (2件):
H02K 1/14 ,  H02K 15/02
FI (2件):
H02K1/14 Z ,  H02K15/02 D
Fターム (34件):
5H601AA25 ,  5H601BB17 ,  5H601CC01 ,  5H601CC15 ,  5H601DD01 ,  5H601DD09 ,  5H601DD11 ,  5H601DD18 ,  5H601DD47 ,  5H601EE03 ,  5H601EE30 ,  5H601FF02 ,  5H601GA02 ,  5H601GA37 ,  5H601GA38 ,  5H601GA39 ,  5H601GA40 ,  5H601GB05 ,  5H601GB12 ,  5H601GB32 ,  5H601GB48 ,  5H601GC02 ,  5H601GC12 ,  5H601GD02 ,  5H601GD07 ,  5H601GD18 ,  5H601KK14 ,  5H615AA01 ,  5H615BB01 ,  5H615BB07 ,  5H615BB14 ,  5H615PP01 ,  5H615PP10 ,  5H615SS19

前のページに戻る