特許
J-GLOBAL ID:201803021249692142

ゴム組成物及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大谷 保 ,  平澤 賢一 ,  滝沢 喜夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-120611
公開番号(公開出願番号):特開2017-222811
出願日: 2016年06月17日
公開日(公表日): 2017年12月21日
要約:
【課題】加硫速度の速いゴム組成物において、加硫後の高い耐破壊特性が得られるゴム組成物及びその製造方法を提供すること。【解決手段】ゴム成分と、チウラム類及びジチオカルバミン酸塩類から選ばれる少なくとも1種の化合物Xと、下記式(I)で表わされる化学構造を有する化合物Yとを配合してなり、かつ該化合物Yを該ゴム成分100質量部に対して0.05質量部以上配合してなることを特徴とするゴム組成物及びその製造方法である。(式(I)中、2つの窒素原子Nはそれぞれ炭素原子を有する環状構造を形成し、該環状構造は、N,O及びSからなる群から選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を有する。nは、平均値として1〜10である。)【選択図】なし
請求項(抜粋):
ゴム成分と、チウラム類及びジチオカルバミン酸塩類から選ばれる少なくとも1種の化合物Xと、下記式(I)で表わされる化学構造を有する化合物Yとを配合してなり、かつ該化合物Yを該ゴム成分100質量部に対して0.05質量部以上配合してなることを特徴とするゴム組成物。
IPC (5件):
C08L 21/00 ,  C08K 5/40 ,  C08K 5/39 ,  C08K 5/43 ,  B60C 1/00
FI (5件):
C08L21/00 ,  C08K5/40 ,  C08K5/39 ,  C08K5/43 ,  B60C1/00 A
Fターム (27件):
4J002AC011 ,  4J002AC021 ,  4J002AC031 ,  4J002AC061 ,  4J002AC071 ,  4J002AC081 ,  4J002AE052 ,  4J002BB151 ,  4J002BB181 ,  4J002BB241 ,  4J002DA036 ,  4J002DA049 ,  4J002DD079 ,  4J002DE109 ,  4J002EF059 ,  4J002EN079 ,  4J002EU029 ,  4J002EV158 ,  4J002EV168 ,  4J002EV267 ,  4J002FD016 ,  4J002FD022 ,  4J002FD039 ,  4J002FD149 ,  4J002FD157 ,  4J002FD158 ,  4J002GN01
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る