研究者
J-GLOBAL ID:201901000468099042   更新日: 2024年02月10日

中澤 光平

ナカザワ コウヘイ | NAKAZAWA Kohei
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 日本語学 ,  言語学
研究キーワード (10件): 記述言語学 ,  歴史言語学 ,  方言学 ,  音声学 ,  音韻論 ,  淡路方言 ,  日生方言 ,  壱岐方言 ,  与那国方言 ,  日本書紀
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 日本語諸方言の形態素解析用辞書の構築と活用
  • 2021 - 2025 日本語諸方言の接触地域における系統関係の解明
  • 2021 - 2023 南海道諸方言の歴史言語学的研究と方言形成時期の推定
  • 2018 - 2021 淡路方言の系統の解明と西日本方言の区画の再検討
  • 2012 - 2015 近畿周辺の消滅に瀕した方言に残存する古態の調査と記録
論文 (22件):
  • セリック ケナン, 中澤 光平, 麻生 玲子. 琉球祖語の再建に向けた比較データ構築用の枠組提案(UniCog). 国立国語研究所論集. 2024. 26. 69-97
  • 麻生 玲子, 中澤 光平. 南琉球八重山語波照間方言における無声化と母音長の解釈-条件異音の音韻化をめぐって-. 音声研究. 2023. 27. 2. 48-63
  • セリック ケナン, 麻生 玲子, 中澤 光平. 八重山祖語の系列再建に向けた小浜方言のAB/Cの所属資料. アジア・アフリカ言語文化研究. 2023. 106. 111-131
  • セリック ケナン, 麻生 玲子, 中澤 光平. 南琉球八重山語波照間方言辞典に関する中間報告. 言語記述論集. 2023. 15. 193-358
  • 中澤 光平. 日琉祖語アクセント体系の再建試論. 信州大学人文科学論集. 2023. 10. 2. 71-91
もっと見る
MISC (8件):
  • 中澤 光平. ことばめぐり:風の名前「ヨウズ」の語源をめぐって. 季刊誌Yaponesian. 2023. 4. あき. 18-22
  • セリック ケナン, 麻生 玲子, 中澤 光平. [関連データ]南琉球諸語を対象にした過去40年間(1980年~2020年)の語彙研究文献リスト. 国立国語研究所論集. 2022. 23
  • セリック, ケナン, 麻生, 玲子, 中澤, 光平. [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料. 国立国語研究所論集. 2022. 22
  • セリック・ケナン, 麻生玲子, 中澤光平, 中川奈津子. 川平方言語彙集. 『新版 川平村の歴史』. 2021. 436-410
  • 中澤 光平. ことばめぐり:生き物を表わす言葉と日本語の起源をめぐって. 季刊誌Yaponesian. 2020. 2. はる. 13-14
もっと見る
書籍 (5件):
  • Linguistic Atlas of Asia and Africa, Volume 3
    デザインエッグ社 2023 ISBN:4815041326
  • Linguistic Atlas of Asia and Africa, Volume 2
    Geolinguistic Society of Japan 2023 ISBN:4815037949
  • Linguistic Atlas of Asia and Africa, Volume 1
    Geolinguistic Society of Japan 2022 ISBN:4815035377
  • どぅなんむぬい辞典(第2版)
    与那国町教育委員会 2021
  • Studies in Asian and African Geolinguistics I
    Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa 2021 ISBN:9784863373563
講演・口頭発表等 (73件):
  • アクセント単位は内省と一致するのか?
    (フィールド言語学ワークショップ:第24回文法研究ワークショップ「説得力のある記述とはなにか:言語記述における科学的論証」 2024)
  • 「宮古 ・八重山諸島のアクセント研究の新展開:その韻律単位と類型」へのコメント
    (第167回日本言語学会大会ワークショップ「宮古 ・八重山諸島のアクセント研究の新展開:その韻律単位と類型」 2023)
  • 協議「方言辞典とかるた作りに取り組む」
    (令和5年度 危機的な状況にある言語・方言サミット(与那国島大会) 2023)
  • 『どぅなんむぬい辞典』づくりから考えた言語継承と研究者の役割
    (令和5年度 危機的な状況にある言語・方言サミット(与那国島大会) 2023)
  • 南琉球与那国方言における重子音化と無気喉頭化音の音韻解釈
    (第37回日本音声学会全国大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2017 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻言語学専門分野博士課程
  • 2010 - 2012 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻言語学専門分野修士課程
  • 2006 - 2010 京都大学 総合人間学部 総合人間学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (13件):
  • 2022/04 - 現在 信州大学 人文学部 講師
  • 2021/04 - 現在 沖縄県八重山郡与那国町 与那国方言辞典編集委員会 専門委員
  • 2021/04 - 現在 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員
  • 2016/04 - 現在 国立国語研究所 共同研究員
  • 2021/04 - 2022/03 立正大学 文学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 日本地理言語学会 世話人(会計監査)
受賞 (1件):
  • 2013/05 - 東京言語研究所 理論言語学賞 音声学
所属学会 (5件):
東京大学国語国文学会 ,  日本言語学会 ,  日本音声学会 ,  日本語学会 ,  訓点語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る