研究者
J-GLOBAL ID:201901001063989950
更新日: 2025年03月22日
野口 渉
ノグチ ワタル | Noguchi Wataru
所属機関・部署:
職名:
特任助教
研究キーワード (4件):
空間認知
, 深層学習
, 感覚統合
, 認知モデル
競争的資金等の研究課題 (4件):
- 2022 - 2026 予測学習を用いた深層学習認知モデルによる錯覚への構成論的アプローチ
- 2022 - 2025 リアルタイム動物行動解析に向けた圧縮動画による半教師あり学習手法の開発
- 2020 - 2024 深層学習を用いた自己-他者間の身体動作対応付けの獲得と模倣モデル
- 2018 - 2019 深層学習による視覚・運動感覚統合モデルを用いた空間認知に関する研究
論文 (17件):
-
Haruna Kasashima, Wataru Noguchi, Yasumasa Tamura, Masahito Yamamoto, Hiroyuki Iizuka. A Deep Learning Approach to Understanding the Integration of Tools into Body Schema. The 2024 Conference on Artificial Life. 2024
-
Tomoya Iwasaki, Wataru Noguchi, Yasumasa Tamura, Shimpei Aihara, Masahito Yamamoto. Creation of Training Data and Training for Prediction Model of Curling Scores Using Real Game Data. icSPORTS. 2024. 168-179
-
堀江 進, 中前 茂之, 野口 渉, 大和 尚記, 李 広, 筒井 弘, 大鐘 武雄. インフラ分野の社会人向けDXリカレント教育プログラムの実践に関する一考察. 土木学会論文集. 2024. 80. 23. n/a
-
Wataru Noguchi, Hiroyuki Iizuka, Masahito Yamamoto. Acquiring Viewpoint Transformation to Reuse Self Body Image for Other on Self-Organized Internal Spatial Coordinate System. Proceedings of the 2023 IEEE International Conference on Development and Learning (ICDL). 2023. 274-281
-
Wataru Noguchi, Hiroyuki Iizuka, Masahito Yamamoto. Multimodal Plastic Body and Peripersonal Space Representation Developed Through Learning of Visuo-Tactile-Proprioceptive Sensations. Proceedings of the 2023 Artificial Life Conference. 2023. 524-532
もっと見る
MISC (10件):
-
野口 渉, 飯塚 博幸, 山本 雅人. Transformer Autoencoder による視覚・触覚で共有な身体近傍空間表現の獲得. 2023年度人工知能学会全国大会(第37回)論文集. 2023
-
野口 渉, 飯塚 博幸, 山本 雅人. Masked Autoencoding による触覚と固有受容感覚の経験を通した身体近傍空間の認識. 情報処理学会第85回全国大会講演論文集. 2023. 2. 1-2
-
野口 渉. 感覚運動予測学習による物体形状表現の獲得モデル. 情報処理学会第84回全国大会講演論文集. 2022. 2. 15-16
-
野口 渉, 飯塚 博幸, 山本 雅人. 視覚と運動の予測学習を通して空間認知を獲得する深層学習モデル. システム/制御/情報. 2022
-
野口 渉, 飯塚 博幸, 山本 雅人. 深層学習モデルによる自己と他者の共有身体イメージの獲得. 第19回情報科学技術フォーラム (FIT2020) 講演論文集 第2分冊. 2020. 229-230
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
-
Transformer Autoencoder による視覚・触覚で共有な身体近傍空間表現の獲得
(2023年度人工知能学会全国大会(第37回) 2023)
-
Masked Autoencoding による触覚と固有受容感覚の経験を通した身体近傍空間の認識
(情報処理学会 第85回全国大会 2023)
-
感覚運動予測学習による物体形状表現の獲得モデル
(情報処理学会 第84回全国大会 2022)
-
深層学習モデルによる自己と他者の共有身体イメージの獲得
(第19回情報科学技術フォーラム 2020)
-
高次元データの認識から生まれる生命性についての深層学習アプローチ
(2018年度人工知能学会全国大会(第32回) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2018 - 2019 北海道大学 情報科学研究科 情報理工学専攻 博士後期課程
- 2016 - 2018 北海道大学 情報科学研究科 情報理工学専攻 修士課程
- 2012 - 2016 北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス学科
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2023/06 - 現在 北海道大学 数理・データサイエンス 教育研究センター 特任助教
- 2021/01 - 2023/05 北海道大学 大学院情報科学研究院 博士研究員
- 2019/09 - 2020/12 北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター 博士研究員
- 2018/04 - 2019/09 日本学術振興会 特別研究員DC1
所属学会 (1件):
前のページに戻る