研究者
J-GLOBAL ID:201901001477417800
更新日: 2025年06月05日
渡邉 俊彦
WATANABE Toshihiko
所属機関・部署:
研究キーワード (3件):
中国語教育
, 第二言語習得
, 台湾華語
論文 (7件):
-
渡邉, 俊彦. 台湾華語における台湾閩南語の句首助詞「啊」の共起に関する一考察-動詞「說」を論の中心として. 拓殖大学台湾研究 = Journal of Taiwan studies, Takushoku University. 2022. 6. 1-29
-
渡邉 俊彦. 台湾華語の句頭語気助詞「啊」の表現に対する初歩的分析 -台湾蘋果日報記事中の会話文「啊你」を例に. 拓殖大学台湾研究 = Journal of Taiwan studies, Takushoku University. 2021. 5. 55-76
-
渡邉 俊彦. 台湾のODF形式普及の現状を先駆的事例とする試論 -「推動ODF-CNS15251為政府文件標準格式實施計畫」を通じて. 拓殖大学台湾研究 = Journal of Taiwan studies, Takushoku University. 2020. 4. 59-76
-
渡邉 俊彦. 台湾華語の句頭における「啊(ah)」について. 拓殖大学語学研究 = Takushoku language studies. 2020. 142. 259-277
-
渡邉 俊彦. 台湾の標準字体と「Arial Unicode MS」繁体字グリフの対応性. 拓殖大学台湾研究 = Journal of Taiwan studies, Takushoku University. 2019. 3. 55-81
もっと見る
MISC (1件):
-
渡邉 俊彦. 台湾語研究会活動報告. 拓殖大学台湾研究 = Journal of Taiwan studies, Takushoku University. 2017. 1. 129-136
講演・口頭発表等 (4件):
-
“ツール>言語>中国語の変換”などの機能を使っている人の話
(LibreOffice Kaigi 2022オンライン 2022)
-
ライトユーザー視点から見た台湾のLibreOfficeとODFの周辺
(LibreOffice Kaigi 2021オンライン 2021)
-
不同漢字字型對外籍學習者的讀寫歷程之影響--以宋體字及楷體字為研究範圍
(台灣華語文教學學會台華年會2019 2019)
-
探究日籍學習者之超越實際華語能力的正遷移現象
(臺大華語文教學研究第一屆論文發表會 2013)
学歴 (2件):
- 2008 - 2012 National Kaohsiung Normal University Graduate Institute of Teaching Chinese as a Second/Foreign Language
- 2004 - 2008 拓殖大学 外国語学部 中国語学科
学位 (1件):
- Master (National Kaohsiung Normal University)
経歴 (3件):
- 2018 - 現在 拓殖大学 政経学部
- 2015 - 2018 拓殖大学 言語文化研究所 講師(非常勤)
- 2014 - 2018 拓殖大学 学務部研究支援課 非常勤嘱託
前のページに戻る