研究者
J-GLOBAL ID:201901001996215417   更新日: 2025年07月12日

木村 司

キムラ ツカサ | Tsukasa Kimura
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://tsukasakimura.wixsite.com/home/top
研究分野 (2件): 神経科学一般 ,  実験心理学
研究キーワード (12件): 多感覚相互作用 ,  感覚減衰 ,  行為主体感 ,  予測 ,  注意 ,  触覚 ,  体性感覚 ,  多感覚統合 ,  脳波 ,  ERP ,  事象関連電位 ,  事象関連脳電位
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 内受容信号処理に対する文脈効果
  • 2024 - 2026 生体信号を用いた「誤解のない」オンラインコミュニケーションシステムの開発
  • 2025 - 2025 モチベーション・語学教育・生体信号センシング
  • 2025 - 2025 HMIの適切な表示情報配置に関する評価手法開発
  • 2023 - 2024 自動車のHMI評価実験における人間特性分類手法の相談
全件表示
論文 (30件):
もっと見る
MISC (14件):
  • Jiyuan Zhang, Ken-ichi Fukui, Tsukasa Kimura, Tetsuya Ohira, Noriko Otani, Masayuki Numao. Music Therapy for Dialysis Stress Relief and Machine Learning-Based Classification. 人工知能学会全国大会論文集. 2025. 39. 1-8
  • 日本生理心理学会若手会幹事会一同, 伏田 幸平, 伊﨑 翼, 池田 悠稀, 山川 香織, 木村 司. 若手会新体制のご挨拶および若手会企画開催報告. 日本生理心理学会ニューズレター. 2024. 5. 2
  • 日本生理心理学会若手会幹事会一同, 木村 司, 伏田 幸平, 伊﨑 翼, 山川 香織. 若手会新体制のご挨拶および夏のウェビナー開催報告. 日本生理心理学会ニューズレター. 2023. 4. 2
  • Yue Chen, Takashi Morita, Tsukasa Kimura, Takafumi Kato, Masayuki Numao, Ken-ichi Fukui. Gated Variable Selection Neural Network for Multimodal Sleep Quality Assessment. 人工知能学会全国大会論文集. 2023. 37. 1-8
  • 日本生理心理学会若手会幹事会一同, 山川 香織, 木村 司, 伏田 幸平, 森本 文人. 若手会新体制のご挨拶および夏のウェビナー開催報告. 日本生理心理学会ニューズレター. 2022. 3. 2
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (1件):
  • ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術
    (株)エヌ・ティー・エス 2021 ISBN:9784861048630
講演・口頭発表等 (46件):
  • 時間制約が視覚探索における文脈手がかり効果に及ぼす影響
    (日本認知心理学会第23回大会 2025)
  • ネガティブ感情と覚醒度が注意配分とハザード知覚に与える影響
    (日本認知心理学会第23回大会 2025)
  • 内受容信号に基づく刺激の呈示比率による文脈効果
    (第43回日本生理心理学会大会 2025)
  • 創造性に対する屋内運動・屋外運動の効果-主観・行動・生理指標からの検討-
    (日本心理学会第88回大会 2024)
  • 自己選択したBGMの提示がビジランス課題中の課題エンゲージメントと覚醒に与える影響
    (日本認知心理学会第22回大会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2011 - 2016 関西学院大学 大学院文学研究科総合心理科学専攻
  • 2007 - 2011 帝京大学 文学部 心理学科
学位 (1件):
  • 博士 (心理学) (関西学院大学)
経歴 (14件):
  • 2025/01 - 現在 大阪大学 大学院人間科学研究科 講師
  • 2023/12 - 現在 国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター 研究員
  • 2023/09 - 現在 大手前大学 現代社会学部 非常勤講師
  • 2021/06 - 現在 神戸大学 教養教育院 非常勤講師
  • 2019/09 - 現在 大阪電気通信大学 総合情報学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2025/04 - 現在 関西心理学会 事務局
  • 2024/07 - 現在 日本生理心理学会 学会誌特集論文, 責任編集委員
  • 2024/04 - 現在 行動学系若手セミナーシリーズ実行委員会
  • 2021/05 - 2025/05 日本生理心理学会若手会 幹事
  • 2024/02 - 2024/09 日本生理心理学会 編集委員会事務局 編集委員長補佐
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/12 - 日本心理学会 学術大会特別優秀発表賞
  • 2024/02 - 日本心理学会 学術大会優秀発表賞
  • 2023/11 - 日本生理人類学会 2023年度日本生理人類学会フロンティアミーティング(秋期)優秀ポスター賞
  • 2022 - 日本認知心理学会 優秀発表賞(社会的貢献度評価部門)
所属学会 (6件):
日本認知心理学会 ,  Cognitive Neuroscience Society ,  日本心理学会 ,  International Organization of Psychophysiology ,  SOCIETY FOR PSYCHOPHYSIOLOGICAL RESEARCH ,  日本生理心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る