研究者
J-GLOBAL ID:201901002754565568   更新日: 2025年05月29日

宮本 幸太

Kouta Miyamoto
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (1件): 大気水圏科学
論文 (28件):
  • Kouta Miyamoto, Yutaka Michita, Akira Hoshino, Shunpei Uehara, Kanon Ono, Shoma Takami, Ririi Nakada, Momo Handa. Habitat use by white-spotted charr in a stream reach with sequential low-head dams in the Daiya River, central Japan. Ichthyological Research. 2024. 71. 4. 570-574
  • Kouta Miyamoto, Kiyoyoshi Fukuda, Yutaka Michita. Evaluating the effectiveness of non-native brown trout suppression to improve native white-spotted charr stocking. Ichthyological Research. 2024. 71. 4. 522-528
  • Koh Hasegawa, Masanori Nakae, Kouta Miyamoto. Effects of domestication and captive breeding on reaction to moving objects: implications for avoidance behaviours of masu salmon Oncorhynchus masou. ROYAL SOCIETY OPEN SCIENCE. 2023. 10. 4
  • Yoshitsugu Masuda, Kouta Miyamoto, Shintaro Sekine. Recirculation rate of rearing water affects growth of Japanese smelt Hypomesus nipponensis larvae. FISHERIES SCIENCE. 2023. 89. 1. 53-60
  • Masanori Nakae, Koh Hasegawa, Kouta Miyamoto. Domestication of captive-bred masu salmon Oncorhynchus masou masou (Salmonidae) leads to a significant decrease in numbers of lateral line organs. Scientific Reports. 2022. 12. 1. 16780-16780
もっと見る
MISC (53件):
  • https://www.naisuimen.or.jp/jigyou/zennai/zennai76.pdf. イワナが増えたっ!ブラウントラウト対策と釣り場づくり. 機関誌ぜんない. 2025
  • 宮本幸太. 2025年1月19日 釣りフェス2025 釣り授業アンケート結果報告書. 2025
  • 宮本幸太, 岸大弼. 2024年8月31日こども霞が関見学デー 釣り授業アンケート結果報告書. 2024
  • (YouTube) https://youtu.be/9ifyLCXT4PM?si=RfqXJK0LBpls2mYn. 天然・野生の渓流魚を増やすには?~いつも魚にあえる川づくり~. ふらっとラボ(国立研究開発法人水産研究・教育機構). 2024
  • 宮本幸太, 道田豊, 岸大弼. 2023年11月9日 日光市立日光小学校 模型釣り授業アンケート結果報告書. 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 木の枝でヤマメを守れ!~かくれ場所があると生きのびやすい~
    (日光市立轟小学校 2025)
  • ワカサギの赤ちゃんに赤いしるしをつけるには?
    (日光市立轟小学校 2025)
  • ヤマメの子どもは、大きな魚に食べられやすい?
    (日光市立轟小学校 2025)
  • にげかた名人ヤマメくん!~見える敵とにおいのサインでどう動く?~
    (日光市立轟小学校 2025)
  • にげる?かくれる?目立たない?~魚たちの生きのこり作戦~
    (日光市立轟小学校 2025)
もっと見る
学位 (1件):
  • 農学博士 (北海道大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る