研究者
J-GLOBAL ID:201901003205978385   更新日: 2023年08月24日

松本 一記

マツモト カズキ | Matsumoto Kazuki
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 千葉大学  子どものこころの発達教育研究センター   客員研究員
研究分野 (2件): 神経科学一般 ,  臨床心理学
研究キーワード (6件): パニック症 ,  摂食障害 ,  インターネット認知行動療法 ,  強迫症 ,  社交不安症 ,  認知行動療法
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 ADHD児に対するセルフヘルプ遠隔認知行動療法と客観的評価法の開発
  • 2022 - 2025 子どもの神経発達症・摂食障害へのセルフヘルプ遠隔認知行動療法と客観的評価法の開発
  • 2022 - 2023 社交不安症のスマホ認知行動療法アプリ研究
  • 2022 - 2023 ICTを活用した遠隔での認知行動療法
  • 2020 - 2021 COVID-19感染者の精神的健康状態に関する日瑞国際比較研究
全件表示
論文 (29件):
  • Sayo Hamatani, Kazuki Matsumoto, Gerhard Andersson, Yukiko Tomioka, Shusuke Numata, Rio Kamashita, Atsushi Sekiguchi, Yasuhiro Sato, Shin Fukudo, Natsuki Sasaki, et al. Guided Internet-Based Cognitive Behavioural Therapy for Women with Bulimia Nervosa: Protocol for Multicentre Randomised Controlled Trial in Japan (Preprint). JMIR Research Protocols. 2023. in-press
  • Sayo Hamatani, Kazuki Matsumoto, Yoshihiko Kunisato, Sho Okawa, Masatoshi Yamashita, Yoshifumi Mizuno. Dismantling cognitive-behavioral therapy components for attention-deficit hyperactivity disorder in adolescents and adults: protocol for a network meta-analysis. BMJ Open. 2023. 13. 4. e068547-e068547
  • 松本一記. 日本におけるインターネット認知行動療法研究の展望. 不安症研究. 2022. 14. 1. 29-39
  • Yukihiko Shirayama, Kazuki Matsumoto, Fumio Osone, Akira Hara, Siqing Guan, Sayo Hamatani, Katsumasa Muneoka, Koichi Sato, Akihiro Okada, Tokuzou Yokokawa. The Lack of Alterations in Metabolites in the Medial Prefrontal Cortex and Amygdala, but Their Associations with Autistic Traits, Empathy, and Personality Traits in Adults with Autism Spectrum Disorder: A Preliminary Study. Journal of Autism and Developmental Disorders. 2022
  • Sayo Hamatani, Kazuki Matsumoto, Tomoaki Ishibashi, Ryunosuke Shibukawa, Yuki Honda, Hirotaka Kosaka, Yoshifumi Mizuno, Gerhard Andersson. Development of a culturally adaptable internet-based cognitive behavioral therapy for Japanese women with bulimia nervosa. Frontiers in Psychiatry. 2022. 13. 1-8
もっと見る
MISC (30件):
  • 松本一記, 濱谷沙世, 髙橋純平, 須藤千尋, 牧野拓也, 鈴木太, 小坂浩隆, 新野青那, 井階友貴, 林寛之, et al. 通常治療と比較した強迫症のガイド付きインターネット 認知行動療法の有効性:多施設ランダム化比較試験. 第119回日本精神神経学会学術大会(関連学会優秀演題: 日本不安症学会/日本うつ病学会). 2023
  • Kazuki Matsumoto, Sayo Hamatani, Eiji Shimizu. Long-term effectiveness and cost-effectiveness of guided internet-based cognitive behavioral therapy in obsessive- compulsive disorder treatment: A one-year follow-up study. 10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies. 2023. 1-4. 2023
  • 濱谷沙世, 松本一記. 神経性過食症の認知行動療法マニュアル 1.1版. 未発表. 2023
  • 松本一記, 濱谷沙世. 日本の遠隔認知行動療法. メディカル・サイエンス・ダイジェスト. 特集 遠隔診療の現状と未来. 2022. 48. 7. 30 (338)-31 (339)
  • 松本一記, 濱谷沙世, 高橋純平, 須藤千尋, 牧野拓也, 鈴木太, 小坂浩隆, 新野青那, 井階友貴, 林寛之, et al. 通常治療と比較した強迫症のガイド付きインターネット認知行動療法の有効性:多施設ランダム化比較試験. 第14回日本不安症学会学術大会. 2022
もっと見る
書籍 (2件):
  • HANDBOOK OF COGNITIVE BEHAVIORAL THERAPY BY DISORDER
    Elsevier Inc. 2023 ISBN:9780323857260
  • Thematic Approaches to COVID-19 Coronavirus
    Elsevier
講演・口頭発表等 (31件):
  • ADHDに効果的な認知行動的技法及びその組み合わせの特定と最良の介入プログラムを考える
    (日本認知・行動療法学会第49回大会 2023)
  • 認知行動療法の適用と倫理
    (志學館大学人間関係学部心理臨床学科心理臨床実践コース 公認心理師養成科目「心理演習」 2023)
  • 強迫症外来患者へのインターネット認知行動療法の有効性と費用対効果(第3回日本不安症学会学術賞 受賞講演)
    (第15回日本不安症学会学術大会 2023)
  • 鹿児島大学病院神経科精神科の認知行動療法:ケースシリーズ
    (第107回(令和4年度後期)鹿児島精神神経学会 2022)
  • 強迫症へのインターネットCBT〜多施設協働RCT〜
    (名古屋大学精神医学教室心理グループ 第12回研修ミーティング 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2016 - 2019 大阪大学 連合小児発達学研究科(博士)
  • 2014 - 2016 鳴門教育大学 人間教育学専攻 臨床心理士養成コース
学位 (2件):
  • 博士(小児発達学) (大阪大学)
  • 修士(臨床心理学) (鳴門教育大学)
経歴 (6件):
  • 2022/08 - 現在 Frontiers Editorial Board of Mood Disorders Review Editor
  • 2022/07 - 現在 鹿児島大学 大学院臨床心理学研究科 教育課程連携協議委員会 委員
  • 2022/04 - 現在 鹿児島大学病院 臨床心理室 講師
  • 2021/05 - 2022/03 金沢大学 国際基幹教育院臨床認知科学研究室 特任助教
  • 2018/04 - 2021/09 千葉大学 子どものこころの発達教育研究センター 特任研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2022/07 - 現在 鹿児島大学大学院臨床心理学研究科 教育課程連携協議会 委員
  • 2022/01 - 現在 日本不安症学会 評議員
受賞 (4件):
  • 2023/05 - 日本認知療法・認知行動療法学会 第9回「認知療法研究」最優秀論文賞 新型コロナウイルス感染症パンデミックでのパニック症の混合認知行動療法
  • 2023/02 - 日本不安症学会 2022年度日本不安症学会学術賞 Guided internet-based cognitive behavioral therapy for obsessive-compulsive disorder: A multicenter randomized controlled trial in Japan
  • 2023/01 - 国立大学法人鹿児島大学 KADAI STARER's PITCH 2022 最優秀演題:ICTを活用した遠隔認知行動療法
  • 2022/05 - 日本不安症学会 第14回日本不安症学会学術大会若手優秀演題賞 通常治療と比較したガイド付きインターネット認知行動療法の有効性:多施設ランダム化比較試験
所属学会 (7件):
日本臨床疫学学会 ,  鹿児島県臨床心理士会 ,  日本認知療法・認知行動療法学会 ,  日本周産期メンタルヘルス学会 ,  日本不安症学会(評議員) ,  日本遠隔医療学会 ,  日本認知・行動療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る